本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
(10/11)
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
娘の飼い猫の中では最も自分に懐いていた「あんみつ」(無事ならば1歳4ヶ月の去勢済みの雄)が突然行方知れずになってから、早くも5ヶ月の月日が経過。
はじめのうちは必ずそのうちに帰ってくるかもしれないとの僅かばかりの期待感も。
しかし、5か月にも及ぶ音信不通はネコの習性から考えると、最早帰還は望めないものと考えたほうがよさそうです。

ポミの生んだ5匹子猫の中で、体が母ネコより大きくなっても最後まで授乳をせがんでいた甘えん坊でした。
もう一匹の兄弟の「イチゴ」が2階の屋根から下りることができなくなったときには、真剣に心配そうな表情で呼びかけていたのはもう半年も前の節分のこと。
体はだいぶ大きくなっていましたが、のんびりした気の優しい甘えた仕草が時々脳裏に浮かんでくるので、正直なところだいぶ落ち込みます。
以前は夕方帰ってくる時などは、よく車庫の屋根の上でお出迎えをしてくれました。
運動神経は相当鈍く危険予知能力もなく人間不信の欠片もない、ただただ人間にかまってもらうのがとても大好きなネコでした。

先日は事情により家内の実家に預けていた人懐こい「ちゃっぴー」(推定5歳の雄)も亡くなりましたので、行方知れずとはいえ、せめて何処かのネコ好きのお宅で幸せに暮らしていることをひたすら祈るのみです。
まさか突然何の前触れも無く失踪することを予想していなかったので、このときの写真が最後のものでした。

行方不明5ヶ月目のネコの「あんみつ」
ネコの「あんみつ」
2005/12/03 撮影

拍手[0回]

以前は長男の飼い猫でしたが、事情により家内の実家で面倒を見てもらっていたネコの「ちゃっぴー」(推定年齢5歳)が亡くなりました。
家内の母が亡くなる1年ほど前に長男が車で連れて行ったという記憶がありますので、おそらくもう4年以上お世話になっていたと思います。
約1年後に義母が亡くなったあとは、お隣のネコ好きの方に自分の家のネコのように可愛がられていたので、とても幸せな一生だったと思います。
いまどきの猫にしてはしっかりと鼠を捕まえることもでき、刺身のぶつ切りが大好物のネコでした。
面倒を見ていただいている方がある程度高齢なこともあり、もしもの時には自分が引き取ろうと考えていました。
年にほんの二、三回しか逢っていませんでしたが、のそのそと近寄ってきて膝の上で寝そべるようなとても人懐こい性格でした。
好奇心が強く人懐こい体の大きなネコで、バイクに轢かれて傷だらけになってもやがて元気に回復。
そんな生命力の強いネコでしたので、俄かに信じがたいあまりに早すぎる死でした。
合掌。


2歳頃の「ちゃっぴー」
2歳頃の「ちゃっぴー」

拍手[0回]


説明が難しい三毛猫
2006/07/22 撮影

昨日見舞いに出かけた病院にはどうやら数匹の猫が住み着いている様子。
このネコは体も小さく動作も幼さが残っていたので、おそらく生後半年以内かと。
それにしても白を基調に黒と茶が複雑に入り混じり、言葉ではなかなか説明が難しい柄をしていました。
駐車している車の後ろからこちらの方をじっと見つめていたので、あまり驚かさないようにゆっくりと近づいてご挨拶を。
前足を少しだけ立てて逃げ出せる用意をしつつも、大人しくこちらを眺めていました。
その距離は約2mほど。
帰りがけに違う所でまた出会った時には、先ほどよりも心なしか安心しているような表情に見えました。

拍手[0回]

数日前から、娘の二匹のネコと親密な関係が進行中。
その関係の進行状況は次のとおり。

①以前は食餌のときに恐る恐るこちらの様子を伺いつつ、一口齧っては安全な距離まで退避する「いちご」。
一方「ポミ」はカーテンの陰またはベッドの下に退避して様子を伺う。
②先日以来何回かの給餌が続いたある日、帰宅すると「いちご」が偶然玄関にて出迎え。
③その翌日「いちご」が車庫の屋根の上から身を乗り出してじっと視線を合わせる。
④その日の夕食の食餌中に「いちご」はこちらに背中を見せる。
「ポミ」も同様の姿勢で一緒に食餌。
⑤一昨日食餌中の「いちご」の背中を指先でそっと触れても驚かず。
⑥次に食事中の「いちご」を後ろからそっと抱き上げることに成功。
⑦本日の朝食の時は「ポミ」だけで大人しく食餌。
横すわりポーズを見せたので、体を撫でるとお腹を上にしてじゃれている様子。
子猫のときの関係が復活してきた気配が。

さて「いちご」はすでに何処かへと出勤した模様。
ベランダの窓が10センチほど開いたままに。
昨日は2階の窓を閉めておいたので、どうも「いちごは」重たいスライド式のアルミサッシュを開けることができるらしく。
「ポミ」は「いちご」の分は必ず残しておくという習性が。
そういえば今年の3月に「あんみつ」が消息不明となってしまった時、暫くの間は食餌を躊躇していた様子。
夕方になると「あんみつ」を呼ぶような仕草や、食餌を摂るときも必ず子どもたちの後であったことがふと頭に浮かぶ。


■注
「ポミ」もうじき2歳になる5匹の子猫を出産した「いちご」の母ネコ
「いちご」(本名「いちごみるく」⇒長いので最近は「いちご」に)
「あんみつ」今年の3月に行方不明になってしまった人懐こい雄ネコ

しかし、ムチ打ち症状の首は相変わらず一進一退。
右側を下にすると痛みがやや増幅。
あれから過呼吸の発作については、ごく軽い症状のものが一昨日に一度発生したのみ。

拍手[0回]

一昨日娘の飼い猫(雄:去勢済み)が中型の野鳥を捕獲。
娘の部屋は本体部分を含めて鳥の羽などが散乱。
当方はこのところの呼吸障害に伴う体調不良のため騒動には一切関われず。
実のところほっとしている要素が大なのですが。
しかし、娘はあまりの恐怖のため終日部屋に入れず仕舞い。
そうこうしているうちに、この連日の暑さで鳥の状態は想像を絶する事態に向かって着実に進行中...

結局は昨晩の午後11時過ぎに「便利屋」さんにご足労いただくことに。
時間外の仕事にもかかわらず金5千円にて回収処理完了。

娘はというと「夜分に申し訳ございません」などとの社交辞令を言うようになったようで、それはそれで成長の証には相違なく。
動物を飼うということの社会的責任を少しでも感じ取り、より責任ある思考・行動を期待する親バカなのでありました。

拍手[0回]