本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 6
8 9 11 12 13
14 15 16 18 19 20
21 22 23 24 26 27
28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
退院後16日にして漸く病理診断等の結果が判明

退院前日までの主治医の発言の感触では
ステージは「ステージはぎりぎり3で、浸潤の可能性も少なくなく限りなく4に近いことから、抗がん剤による化学療法は不可避」といった按配であった

しかるに今回の病理診断結果を告知する再診では、「悪性腫瘍」ではあるものの「浸潤なし」「リンパ節転移なし」「血液検査による腫瘍マーカー正常値」「腫瘍断端部陰性」という結果となった
このため所謂ステージについてはステージ2に該当することから、抗がん剤による化学療法も不要
とされた
むろん「悪性腫瘍」ではあることから再発のリスクはあるので、今後も長期にわたる検査と経過観察が続いて行くこととなった

なお腫瘍手術の切除部分については、上行結腸部約15センチ、回腸部約65センチというのがより正確な数値であり、上行結腸切除に伴い盲腸及び虫垂も付随でき切除されており当然のことながら虫垂炎の可能性も皆無となった

ある種の覚悟をもって受診した病理診断結果告知ではあったが、主治医の説明からも患者にとってはより安心材料となるものとなったことは幸いであった
厚労省の統計上では5年後生存の可能性が80%超えるというグループに分類されることから、直ちに余命云々という状況では無いようである

そういえば血液検査では何時もは下限ギリギリの数値を示す白血球の値がかなり高めの数値を示していた
自己免疫機能などのとの因果関係があるのであろうか

拍手[0回]

退院後14日目となったのだが、相変わらず息切れと喉の渇きに悩まされている
全身麻酔の場合に術後暫くは喉の渇きが続くことがあるらしいのだが、残念ながら未だに一向に改善する気配が感じられないでいる
一方で、疼痛の方については大分気にならなくなっては来ている

この日は所要のため数駅先の長女の自宅へ赴く
滞在時間は約30分ほどではあったが、昨日に続く連日の外出となった
ニ、三日前に1万歩以上を歩いたことによるものなのか、左足脹脛の筋肉痛が発生中

拍手[0回]

義実家の彼岸の墓参へ
この際入院中の義父の見舞いも果たせた
義父は20歳ほど上の年齢でもあり、呼吸器系、消化器系などの疾患に加えて背骨の骨折が加わってしまった
偶々ほぼ時を同じくしての入院であったのだが、多少は自分の方が若かったこともあったのだろうか、早めの退院となっていた

車の助手席に座っているだけではあるのだが、往復3時間前後を要するので疲労困憊に
帰路、一時的に患部付近にキリキリとした疼痛発生
相変わらず、自覚症状としての「喉の渇き」が続いている

拍手[0回]

退院後12日目
相変わらず「息切れ」と「喉の渇き」に悩まされている
特に近所への買い物などで連続して3000歩以上歩くとこの現象が出ている
入院以前から症状が出ていた鉄分不足による貧血対策についてはある程度は鉄分補給してはいるものの即効性は無いようである
一方で術後の疼痛に関しては本日に限りほぼ感じられなくはなってきている

拍手[0回]

この日は長男の次女のお食い初め(生後約100日)のお祝い
手術後の経過や退院時期の見通しが不明な時期にはほぼ参加が困難と思われた
しかし退院後の体調や食欲の回復傾向に鑑み目出度く列席可能となった
昨年末あたりから続いていた体調不良のため次女(孫)との対面はこれが初めてであった

長女(孫)の方は4月からは小学1年生に
生後1年位から養育の面倒をみていたこともあり、この子がランドセルを背負うまでは元気でいようという数年前からの目標はギリギリどうにか達成

なお、深更手術による切除箇所に符合すると感じる上行結腸部辺りで軽い疼痛があり目が覚めた
そのほか相変わらず歩行時の息切れと喉の渇きが強く感じられた

拍手[0回]