本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 6
8 9 11 12 13
14 15 16 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[605] [604] [603] [602] [601] [600] [599] [598] [597] [596] [595]
本日去る6月に訪れた福島中通り地区の更新28か所を手を抜きつつ水増ししながらどうにか終了。
当初は8月中に終了する予定の筈が、18日間の入院騒ぎなどのため順延となり1ヶ月以上も遅れて漸くゴールへと漕ぎつけた次第。
未だ本格的に歩きまわるには余りにも不十分な態勢なので、少なくともあと10日ほどは更新作業に重点をおくことといたします。

さて向後の更新は果たして何処から手をつけるべきでありましょうか。
いまだ埼玉、群馬、大阪を合わせると未更新在庫件数は60か所余りも。
昨今諸能力の減退が著しい管理人。
10日間での更新可能な件数は最大でも3件以内が限界かとも(苦笑)

拍手[0回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
更新お疲れ様です
こんばんは、福島の更新お疲れ様です。
そして藤岡市の更新拝見しております。
ちなみに小林氏館は2、戸塚城は18番目でありました。
小林氏といえば武田氏より元亀2年に「秩父領之内50貫文与えられた」いう記述を以前どこかで読んだような気がします。

秩父といえば小鹿野要害山、鷹谷砦、塩沢城の今週のアクセスはほとんどは私と思われます(笑)
要害山は戸蓋峠に直接アタックするルート(電子国土に記載されているルート)を検討中ですが厳しいのでしょうか?
史進 2008/10/10(Fri)22:26:42 編集
Re:更新お疲れ様です
>こんばんは、福島の更新お疲れ様です。
正直なところ歴史的背景不案内のため、かなり疲れましたでございまする(苦笑)

>そして藤岡市の更新拝見しております。
>ちなみに小林氏館は2、戸塚城は18番目でありました。
「2番」とは某の次かと存じまする。
誠に以て忝く存じまする。

>小林氏といえば武田氏より元亀2年に「秩父領之内50貫文与えられた」いう記述を以前どこかで読んだような気がします。

恐らくは元亀2年(1571)4月2日付の「武田信玄知行充行状(写)」(山形県 小林滋氏所蔵文書)のことかと存じまする。
山名の所領に替えて、小幡三河守闕所分の下大塚50貫文も合わせて知行されたとのことにございまする(「藤岡市史資料編」より)
一字一句違わぬ文言にて、まさに恐るべき記憶力と心底感服仕りましてございまする。

>秩父といえば小鹿野要害山、鷹谷砦、塩沢城の今週のアクセスはほとんどは私と思われます(笑)
>要害山は戸蓋峠に直接アタックするルート(電子国土に記載されているルート)を検討中ですが厳しいのでしょうか?

変電所の裏側から急斜面を登攀するルートがあるらしいのですが、未だ確認しておりませぬ(汗)
戸蓋峠登攀ルートは南北何れも廃道との情報にて、多分に崩落、落石、滑落の恐れがございます。
時間はかかりますが、最も確実なのは西側の沢を渡り尾根筋に取り付くルートかと存じまする。
なお12月から2月頃風のない穏やかな日和の訪城が相応しく存じまする。
またその頃になりますれば今よりは多少回復致しておりまする故、露払い・熊除けなど喜んで承りまする。
【2008/10/10 23:07】
アドバイスありがとうございます
再び今晩は。
要害山はやはり西側からの登りですね。
更新されている沢辺りから頑張ってみたいと思います。

足回りが回復されましたら是非ご一緒させてくださいませ。
七村城や天引城、黒田城、小平城、下仁田の城など楽しみにしております。
神ヶ原城と鼠喰城や室山城は止めておきましょう(笑)
史進 2008/10/10(Fri)23:32:46 編集
Re:アドバイスありがとうございます
再度の御訪問御礼申上げます。

小鹿野要害山の西尾根は九十九折の急登がございますれば、なかなかの軽登山かとも。
天候次第では眺望もよく塩沢城方面も一望できるかと存じまする。
鷹谷砦、塩沢城とあわせて3点セットで訪問するのが効率的ではございまするが、何分にも比高差累計が500mを超えまする(大汗)
コースにつきましては冬季日没等の諸条件を考慮いたしますと、「塩沢城」(往復調査所要時間200分)⇒「小鹿野要害山」(同180分)⇒「鷹谷砦」(同120分)が無難かもしれません。

>七村城や天引城、黒田城、小平城、下仁田の城など楽しみにしております。
こちらこそ、よろしくお願い申上げまする。

>神ヶ原城と鼠喰城や室山城は止めておきましょう(笑)
何故か「神ヶ原城」だけは、図上でイメージトレーニングしておりましたが(苦笑)
【2008/10/11 13:10】
Trackback
この記事にトラックバックする: