本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 6
8 9 11 12 13
14 15 16 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235]
昨日とは打って変わったような穏やかな日和。
ハクモクレンは6分咲き、コブシは1分咲き、そしてこのヒメコブシ(シデコブシとも)は2分咲きとまちまち。
開花の時期は早いものの、開花する順番は例年通り。
毎年のことながら、この三本の木に花が咲揃うと春の到来を感じます。

蕾の時には「上品な桃色」で期待が膨らみます。
然し実際に開花してしまうと「乳白色のような薄桃色」に変わってしまうのが特徴。


ヒメコブシ
ヒメコブシ
2007/03/06 撮影


拍手[0回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
今週こそは行きますよ
こんばんは 先週から暖かい日が続いて
春の花々が咲き始め本格的に春到来を
予感させるものがありましたが、
どうやら明日よりまた寒さが戻ってくるようですね。
嬉しいような嬉しくないような気持ちです。
まだまだ山城シーズンは続きますね。
さて今週末こそは飯能市小瀬戸城に行きたいと思います(天候次第ですが)
たくさんの情報ありがとうございます。

史進 2007/03/06(Tue)22:16:07 編集
Re:今週こそは行きますよ
コメントありがとうございます。

今週末の天気はいまひとつはっきりとはしないようですね。
「小瀬戸城」は小規模なものですが「堀切」だけは明瞭に残されています。
どちらから登っても比高差はさほどありませんが、小雨模様の場合にはどちらも滑りますので順延したほうが良いかもしれませんね。

さて、明日は土曜出勤の振替の振替で比企郡小川町の無名の遺構を彷徨ってまいります。
恐らく篠竹の藪潜りを最悪の場合2時間ほど敢行する可能性もありそうです(笑)
【2007/03/06 23:22】
今日もいい天気ですね。
夜明け前から起きて、朝日を浴びる前の近場の板碑を見にいったり(笑
日中、時間が空いたら城館探訪をしたいなっと思っております。

今までは道路地図片手に突進していた城館跡ですが、白地図があると無いのでは探訪したときの充実感が違いますね。自ら見た城館跡の遺構をありのまま書き残す楽しみ・・・今後極めていけるように精進したいと思っております。

この度の小川町探訪が実り多きものになるといいですね。
武蔵国入間郡の住人 儀一 URL 2007/03/07(Wed)07:55:34 編集
Re:今日もいい天気ですね。
早朝より、コメントありがとうございます。

日曜日に訪れた杉山城が所在する市野川対岸の南側の県道を通過して「日向(ひなた)遺跡」、「龍谷薬師」(仙元山の北麓)、「吉野砦」と何れも無名の場所ばかりを回ってきました。

「吉野砦」は比定地が3ヶ所もあるのですが、現地に赴いてみると怪しい場所だらけで目移りのしっぱなしでありました。
何れも当初の予想よりも遥かに道の状態が良好なことと1ヶ所気になる地形が所在することから、あえて「政所」近くの比定地から「物見山」(廃棄物の処分場のため北側が消滅)まで尾根筋を1時間以上かけて踏査を実施。

然し結果としては、一番可能性のなさそうな一番比高差の少ない個所に年代不詳の大規模な切岸が所在しておりました(笑)
【2007/03/07 22:06】
Trackback
この記事にトラックバックする: