本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 6
8 9 11 12 13
14 15 16 18 19 20
21 22 23 24 26 27
28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

郡山合戦時に関連していたと考えられる城館の位置関係を古い航空写真に再現してみました。

画像上部の「山王館」(拙サイトでは久保田山王館)は郡山合戦時の伊達氏側援軍の最前線と考えられ、その右の「久保田城」(別名比丘蓮館か)がその出城で、これに比して「稲荷館/郡山城」は伊達氏側に属しているものの敵中に孤立し安い立地であることも明瞭です。
一方従来は郡山城に比定されていた台地に所在している「伝郡山城」(一説には茶臼館とも)の方は逢瀬川の対岸に所在しており、佐竹・蘆名連合軍の陣城説も頷けます。

自分にとっては多少分かり易くはなったのですけど、いちおう関係する文献を可能な限りあたったりしているのでこれを作成するのは結構な手間です。

拍手[1回]

先ほどアクセスカウンターを見ていたら、110万件を超えていました。
近年はあまり更新していないサイトをご覧いただき心より感謝申し上げます。

ちなみに現在の未更新件数は400か所余りとなっております。
にもかかわらず、年内にあと少なくとも50か所くらいは訪問する予定でおります。
年間の探訪件数に対して、その更新件数は2割未満ですので永遠にその溝は埋まることは無さそうです ^_^;

拍手[4回]

季節柄、「更新」のところに、「冷やし中華」を入れたくなるような陽気が続きますが、先日からHP更新を再開しています。

ここ数年はパソコンの不具合などが続いたため、幾度となく更新を中断してきました。
そのうちに、いよいよ更新の仕方を忘れたりするような年へとに突入してしまい、いよいよボケが始まったかとも思いましたが、どうにかして作業しております。

とはいうものの、すでに300か所以上もため込んだ未更新の山が聳えているので、感覚的にやりやすい箇所から手を付けているため、残念ながら今後永久に日の目を見ない箇所もありそうです。
つまりは気の向いたところから手を付けているような次第であります。

そうした事情を考慮せずに、秋以降には性懲りもなく複数の遠征も計画しております。
どんなに更新作業を急いでも、能力的には年間100か所くらいが限界なので、こうした未更新在庫は今後も増え続けていくことになるものと思われます。

「老化に伴うPC操作不能が先か、足回りの劣化が先か」という何とも情けない状態ではありますが、何れにしましても、これに「文献、史料」などの読込作業などを含めると、恐らくはあと数年程度が限度なのかもしれません。

拍手[1回]

さきほどこれまでに訪れた城館跡をあらためてカウントし直してみました。
すると何と未更新の塩漬け物件がとうとう30パーセントの大台を超えておりました。
無論未更新の件数そのものも、とうに300件を遥かに超えているような始末なのであります。

定年退職した2011年以降から各種ブラウザ対応、言語表記、画面解像度、携帯対応など様々な互換性などを一切考慮せずに従来通り更新していくのか否かなどといろいろ思案を重ねているうちに、どんどん記憶も遠視も進むなか無情にも年月だけは瞬く間に過ぎ去り、ただ只管に在庫物件が増殖していく管理人なのでありました。

拍手[1回]

昨年7月下旬に発生したディスク故障に続きいまや恒例となってしまった感のあるパソコン環境の不調。
今回は今までの経験に照らし電源ユニット若しくはマザーボードに原因がありそうと推察。
結果はマザーボードの不良。
そのような次第で先月の10日過ぎから今月の20日まで約40日間ほどパソコンに触れず仕舞いの日々が続いておりました。
 進行する老眼そのたもろもろの事情も加味されて、ますます更新作業が縁遠くになってしまうのでありました。

拍手[1回]