本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79]
昨日は瞬間最大風速にして15mを超えるような強風。
本日は打って変わって爽やかな微風を伴う五月晴れ。
これでとりあえずは左半身の痺れと首筋から背中にかけての痛みが多少なりとも解消されればもう少しは身動きがとれるかもしれず。

拍手[0回]

現在「①咽頭の炎症+②呼吸障害+③狭心症気味の発作+④右膝の関節障害+⑤背中の痛み+⑥左半身の痺れ+⑦腰痛+⑧全身の倦怠感」などの体調不良要素オンパレードのため当分の間動けそうにありません。

それでも何とか短い距離を歩行する程度ならば移動可能という程度でありますが、現状の心肺機能は自宅の2階への階段の上り下りがやっとという状態を推移。
これで頭痛が加われば体調不良のオールスター揃い踏みに。

そうしたなか、偏頭痛・緊張性頭痛ともに未発症であることがせめてもの幸い。
ここ数年は体調万全であることは皆無。
このため3つ程度の症状ならばどうにかなりそうなのでありますが、これだけ出揃うと起きているのがやっとの状態となってしまったのであります。

拍手[0回]

一昨年、昨年と毎年この時期になるとほぼ心身の体調が崩れるという傾向が。
咽頭の炎症については幾分治まってきたものの、今度は右の背中の筋に電気が走るような痛み。
これも今回が初めてのことではなく、季節の変化とりわけ気温や湿度の上昇に従い発症する傾向。
PCを操作するときの姿勢や作業時間に留意しつつも、現にこうしてキーボードを打ち込む僅かな間にも痛みが出ているという状況であります。

拍手[0回]

明らかに咽頭の炎症傾向。
昨年も今頃の時期から呼吸器系が不調に。
気温と湿度の上昇する季節は大の苦手。
このため、本日は予定を変更してひたすら休息の一日。

左膝には異常がなかったのがせめてもの幸い。
自分のブログをざっと眺めたところ、確実に体調の良い日が減少の一途を辿っているような。
かくて健康管理のメモ代わりに「体調」のカテゴリーを創設してしまったのであります。

拍手[0回]

2ヶ月ほど前から左肩に不具合が。
左手でシートベルトをセットする、肩の高さまで荷物を持ち上げるという動作に痛みを伴うことがしばしばにて。

そんな具合のせいか現在は首筋の具合も不調。
右手後方を振り返るという動作に些か支障も。
こうして心肺機能も含めて日々衰えてゆくのかも知れませぬ。

然しさすがに平地の城館跡くらいならば、現在の覚束無い足取りでも今のところは何とかなりそうな気配。
何れにせよこの1ヶ月にわたるPCトラブルを克服し、運用環境を整備して漸次活動を再開する途上にて御座候。

拍手[0回]