本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
午後2時半くらいから「寒気」と「眠気」に「吐き気」が合体。
2時間ほどベッドで爆睡するとケロッと回復。
「食い気」も復活して「元気」に。
明らかに咳き込むので花粉症ではなさそうな「気配」が。
それにしても「気」だらけの一日だった。

拍手[1回]

10月下旬以来の風邪がようやく治ってきたと思っていた矢先、昼前にアレルギー性喘息気味の咳がでて30分ほど継続。
それにしても毎年この時期になると必ず風邪に罹患。
還暦を過ぎてから早5年が経過したが、風邪をひかなかった年末は皆無。
来週の遠征は雨に悩まされそうな予感。

拍手[0回]

プラス材料
咳はだいぶ治まってきた。
一時に比べれば鼻水と痰も改善。
発熱は元々なく、頭痛もなし。

マイナス材料
65歳を過ぎ筋力低下が顕著であることに加え、今月初めころから10日ほど動いていないので、今も多少ふらつきもあり先ほど洗濯物を干していたら転びそうになった。
鼻をかみすぎて一時的に右耳の聴力が低下中。

そう遠方ということでもないので、たぶん出かけます。

拍手[1回]

ここ3年ほどの間にひいた風邪の記録です。

2014年1月頃 完治まで約1か月
2015年1月 免許証の更新講習で喉を痛めて完治まで約1か月
2015年5月 市販薬で治らずクリニックへ3週通院し完治
2015年12月 市販薬服用2週間で乗り切る
2016年2月 市販薬で乗り切るも完治までは2か月を要す
2016年11月 現在処方薬対処中で、少なくともあと1週間くらいはかかりそう

と、回数もさることながら、その罹患延べ日数が多いことに呆れましたが、この間に微熱を除いて発熱は一度もありませんでした。
寒い時期にこれだけ体調を崩していれば、雑事を含めて城跡めぐりが捗らないのも当然の結果です。
はたして目下の耳下腺腫瘍との関係は如何に。

拍手[0回]

本日はMRIの検査の日です。
ところが、先日来の風邪のため咳が止まりません。
咳を抑えるべく、直前に咳止めを服用し、のど飴を舐めていざ検査へ。
この検査自体は既に10回以上は体験しているのですけど、咳をこらえながらというのは初めて。

咳が出る 動いてならぬ MR(ひねり無し)

明日は処方薬が底をついたので近所の内科に行かねば。

拍手[0回]