本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
今月22日頃から右肩に痛み有。
始めは肘を上げたときの違和感。

その後痛みは次第に激化の一途。
どうにか肘から先が動く程度に。

一時は右手が使えない状況下に。
右手不使用では立上り動作不可。

所謂50肩は既に卒業済みかと。
原因不明のまま不自由な事態に。

「肩甲骨剥がし」運動も効果無。
このため連日湿布で様子見状態。

本日に至りようやく8割方回復。

拍手[3回]

先日の睡眠時無呼吸症検査の結果はグレイとな。
平均で1時間あたり5.14回の無呼吸と思われる症状発生とな。
1時間当たり5回を超えるので一応該当するもののお決まりの経過観察とな。
いますぐ生命の維持に支障を来すものではないだろうとな。
それでも最長のものでは118秒とな。

拍手[4回]

昨日借りてきた検査機器の返却に川越医療センターへ。
今年のソメイヨシノは総じて遅咲きのようで、センター内に植樹されているものはこの日がようやく満開になっていました。
帰宅後早めの昼食を摂り、この時には恒例の爆睡モードへと突入しました。
睡眠時無呼吸の簡易検査でしたが、あまり寝返りをうたずにおとなしく寝ていたことから、さらに猛烈な睡魔がやってきたようです。

拍手[4回]

今のところ「いちご」(オス12歳)の具合は食欲も回復して小康状態に。
段ボール箱を置いてある一段下の出窓まではどうにか移動できるようになった。
これでお気に入りの窓枠の個所に登れるようになれば・・・

一方人間の方は極度の傾眠状態に。
考えてみれは昨年の今頃は岩手県遠征に出かけていた。
今年の花粉アレルギーを含む諸々の事情では計画さえも立案できずにいる。

拍手[3回]

倦怠感のなか昨日外出したせいか咳が止まらず。
花粉症で咳が止まらないなどということはなく、術後数日間の体調に似ているような。
咳止めの薬は先月に処方されているので、もう二、三日様子を見て対応を考えよう。

拍手[0回]