本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
今月は延べ3日間の探訪となった。
中世城館跡だけではなく、中世初期頃の用水路とされている「女堀」や古墳、神社、仏閣あるいは野仏の観賞と焦点が定まらないでいる。
尤も当初はこういうスタンスであったので、本人にとってはけっして違和感のあるものでは無い。
城館跡は合計15か所ほど。
うち明確な遺構のあるものは僅かに2か所であった。
足回りの様子が不透明であるとこから、あまり比高差のある個所には赴いていない。
そうはいっても、今のところはどうにか歩けているので、1日当たり2万歩前後であれば対応できている。
桜が咲き春は少しずつ深まりを見せ始めている。
草木の芽吹きが地表観察の障害となるのは来月20日頃からであろう。
現下の体力/気力に鑑みると、この間に出かけられそうな日数はあと3日くらいである。
今後は少しずつ北上するか、西北へと向かうのかただ今考慮中である。
中世城館跡だけではなく、中世初期頃の用水路とされている「女堀」や古墳、神社、仏閣あるいは野仏の観賞と焦点が定まらないでいる。
尤も当初はこういうスタンスであったので、本人にとってはけっして違和感のあるものでは無い。
城館跡は合計15か所ほど。
うち明確な遺構のあるものは僅かに2か所であった。
足回りの様子が不透明であるとこから、あまり比高差のある個所には赴いていない。
そうはいっても、今のところはどうにか歩けているので、1日当たり2万歩前後であれば対応できている。
桜が咲き春は少しずつ深まりを見せ始めている。
草木の芽吹きが地表観察の障害となるのは来月20日頃からであろう。
現下の体力/気力に鑑みると、この間に出かけられそうな日数はあと3日くらいである。
今後は少しずつ北上するか、西北へと向かうのかただ今考慮中である。
Comment