本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
先月の初め頃から継続していた酷い咳症状が2週間以上も継続していた
当初の市販薬等では全く対処できず処方薬へと切り替えて数日後漸く小康状態に
今月に入り以前のような酷い咳込みは起きてはいない
尤も処方薬の咳止め等には副作用もあるようで相当の眩暈、ふらつきが発生
このため処方薬がなくなった時点で市販薬の咳止めへと変更した
と、このように記録していないと歳のせいだろうか時間の経過が日々に疎くなっていることを痛感する
なお明日は昨年来の消化器癌の定期的な経過観察のため癌マーカー血液検査とCT撮影を予定していると、これもまた記録していないと失念してしまうのである

拍手[0回]

昨日お陰様を持ちまして、74回目の誕生日を迎えることができました
思い返せば1年前には日々体調が悪化の一途をたどりとうとう2月には入院に
その後罹患した消化器の外科的手術を経て3か月ごとの定期検査を継続
今の所再発の予兆は無いとはいうものの運動器系統の方が著しく機能低下中
何とか復調すべく日々それなりの努力はしてはいるものの、よくよく考えれば平均的な健康寿命の域を越えていたという次第
先日来罹患している風邪症状の方は一進一退
来月に予定されているCT検査までには完治していないと検査自体が不可能となるかも知れず

拍手[1回]

新年早々風邪ひき状態に突入
たぶん昨年の暮れ頃から僅かに悪寒を覚えることはあったようだ
一昨日辺りから諸症状が本格化
多少の咽頭の痛み、悪寒に加え就寝時に頻発する連続した咳込みが続いている
長引くかどうかは不明だが、かなり本格的な咳症状ではある
尤も今の所は「のどぬーるスプレー」などがある程度は効いてはいるようだ

拍手[0回]

四半世紀以上通院しているクリニックにて、偶々先祖の墓苑の件が話題に
既に数十年前からお互いに都内の公営霊園の利用者であることが判明
またお世話になっている「お茶屋」(納骨及び他に供花と線香を販売)も同一

もっとも命を長らえた今年でもあり、どうにか墓参の方もと心に日々留めてはいる
しかしここの所はなかなか体調の方が思うに任せず、とうとう年末を迎えつつあるというのが現状

拍手[0回]

前回の更新は70歳未満&ゴールドであったのことからもう5年前のことになる
「更新のお知らせはがき」と現行の運転免許証を携行し地元の警察へ徒歩にて向かう
おぼろげな記憶からは、何となくそんな気もしていたとおり、到着時刻は午前11時過ぎのため午前中の受付は終了していた
かくして午後1時まで待機し、その結果この間約2時間近くを持て余すこととなる

なおこの日は視力検査装置の故障と写真撮影システムの故障が重なるという珍しい現場に立ち会った
視力検査装置の方はその外観からも如何にも老朽化していることが窺え、この日は結局昔ながらの視力検査表方式となった
因みにこの秋に高齢者運転講習の方については既に受講済みなので、今回は視力検査と更新手続のみであった
なおこの間の所要時間は僅かに約40分弱・・・

次回更新は3年後
既に平均的な健康寿命を越えたことから、「運転免許返納」も現実的な選択肢として判断すべきなのであろう

拍手[0回]