本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198]
梅雨入りしたせいか、体力に続き確実に気力も枯渇気味。
天候も先が読めず、雨かと思えば薄日が差し込むというような塩梅。
訪城計画を立てようとしても草木の伸び具合が頭に浮かび遅々として進まず。
ここ1年ほどの間に読んでいた本の整理をしようと思い立ったものの、内容がまったく思いだせず記憶を辿ろうとして始めから読み始めるような始末(苦笑)

拍手[0回]

梅雨入りが近いことも影響してか、ここのところ毎日のように続く頭痛。
土日の疲労も殆どそのままで脱力感が継続中。
以前と比べると起床時の手足の強張りも顕著に。
いまのところ週末はまずまずの天候が期待。
しかしこれでは動くに動けぬ事態かと。

拍手[0回]

本日も昨日に引き続いて定時開始の14時間勤務。
たった2日間だけだというのに、己の余りの疲労困憊ぶりに困惑するような始末で。
特に午前中はずっと気分が優れずじまいという情けなさ。
軽い吐き気を伴う倦怠感が、そのまま午後まで継続。
加えて昼食後からは迫り来る睡魔との闘いが加算(汗)
自分ひとりしかいないので、まさか仮眠するわけにもいかず。
それでも時々顔を洗いつつ、どうにか乗り切ることに成功。

30歳台前半の驚異的な疲れ知らず、かつて不死身のシュワルツネッガーと呼ばれた底なしの体力は何処へやら。
電算システム移行に伴う一連の作業のため、確かあのときには半年間以上は帰宅時間が翌日深夜で、同日定時出勤というパターンを繰り返していたようにも。
やはり還暦の大台が近づいているというのは、こういうことなのだろうかとあらためて納得を。
というような次第で、明日はかなりの確率を以って城館探訪は不可能かと(苦笑)

拍手[0回]

本日と明日の両日は、地元のイベント絡みで朝から夜10時過ぎ頃までの勤務予定。
無論「頃」というのは、あくまでも凡その目安で。
ざっと計算すると、2日間で通常の3日+アルファ分という勤務時間。
自宅までの通勤時間が多少短い方とはいえ、最近の我が視力の状態を勘案しますと午後11時過ぎの帰宅見込みではHP更新はほぼ困難の模様かと。
さて日曜日以降は珍しく天候が安定傾向とのこと。
仮に雨天でなくとも振替休みの月曜日に出かける気力があるかどうかは、今のところ全くの未知数なのであります。

拍手[0回]

築20年が経過して浴室回りなどが大分痛んできたことから、只今小規模なリフォーム計画が進行中。
そうしたところ昨日築30年の方の部分でシロアリ発生の痕跡を発見。
あ、近年の諸事情により、隣接する2軒の家を繋げて使用しております。
今のところはそれほど大きな被害はないものの、全面的に消毒の必要がありそうな予感が。
このため実施計画と資金計画の両方に大きな齟齬が生じております。

拍手[0回]