本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
一昨日の法事の際に本家の墓所に墓参。
元え、正しくは先祖の確認作業を(汗)
既に過去帳は戦後間もない菩提寺の火災により焼失。
さすれば、唯一の頼りは古い墓石のみ。

現在の墓石は、一見古そうに見えるが大正7年の建立と明記。
その左に側に位置する仏像が彫り込まれた舟形の先祖供養塔には元禄14年の刻印も。
墓所の改修自体は土葬時代より未着手のはず。
河川氾濫にともなう水害などにより墓石の流失が無いとすれば、どうにか18世紀初頭までは遡及可能。

同様の供養塔が他に2基ばかり存在。
しかし経年劣化が激しく、何れも肉眼での判読は不可能。
字名が「××新田」なので、集落の発生はどれほど古くとも17世紀初頭以降のはず。
日枝神社庚申塔には寛文12年(1672)紀年銘。
新田開発に伴う戸数規模から推定するに、恐らくは17世紀中葉頃と推定を。
今度来るときには一眼デジカメを持参し墓碑の解析をしてみることに。

拍手[0回]

本日は下総の本家筋にて父方の従姉の通夜。
死因は大腸癌。
御主人も数年前に他界し、享年80歳で既にひ孫も。

跡取りとなった次女は小生よりも2学年年下。
とはいえ難病を抱えるという事情も拝聴。
数年前には概して健康そうに見えたのだが。

最近は偶に出かけるといえば法事ばかり。
親類の年長者も決して少なくはなく。
平均余命から判断すれば5年以内にあと数件は。
このようにしてやがてに己の順番というものが廻ってくるのかも知れず。


拍手[0回]

所用のため品川台場へ。
といっても、親類の結婚式。
何もわざわざ、お台場で挙式・披露宴をやらなくとも。
もっと近場で幾らでもありそうな...
とはいえ、元々他家の慶事なので致し方なく。

先日の法要以来体調が思わしくなく、前日までの欠席確率は50%を予想。
そこで奥の手を用いて第3台場と第6台場の関係資料を読み漁ることに。
遠景だけでも、あわよくば近景もと何とかモチベーションの向上に傾注。

しかるに当日となる本日の行動意欲は超低空飛行状態。
要するに横になったら最後、全く動けなくなるのでありました。
それでもお台場の堡塁の姿を心に浮かべつ、気力を振り絞って自宅を出立(笑)
途中、偶然にも池袋駅の埼京線ホームで別の理由で遅れてきた招待客(⇒娘)と遭遇。
互いに挙式前の親族紹介に遅れること30分で無事到着。

別の理由で遅参した賓客の一人

別の理由で遅参した招待客の一人

さて式場テラスからは第3、第6の堡塁が何一つ遮るものが無い状態で一望。
初夏の日差しの中でさざ波に浮かぶその姿は幾分眩しげな光景のようにも。
かくて明日からまた最低3日間位は絶不調の日々が続く恐れもなくはなく(苦笑)

拍手[0回]

引き続き父親の遺品整理。
父親はマメでな整理好きな性格だったせいか、戦前の陸軍時代の写真もある程度は遺されている。
主に習志野騎兵第16連隊関係が20枚ほどと、インドネシア占領後のスマラン州軍政部関係のものが少々。
このうちの前者については、概ね寄贈先が内定。
然るべき所で役立てていただくように算段するのも、残されたものの務めでもあるような。
なお写真のキャプションは戦後の復員後に付加したものと推定。

周知のようにノモンハンでの敗北を契機に騎兵という兵科は廃止され、退役後直ちに現地召集された父親は機械化部隊(軍用トラックに1個分隊程度の歩兵が乗り込み、運転席の屋根に7.7mm機銃を据え付けただけのもの)に編入されたと聞く。
本隊は概ね北支へと向かったが、父親の方は直接戦闘とは無縁のインドネシア人民に対する宣撫工作隊へと転属した。

ん、そういえば大学の卒論のテーマは「旧帝国陸軍の大陸政策」(現代史-軍事史)だったようにも...
幼い時に亡父から戦時中の話を聞かされたことはしはしば。
けれども習志野騎兵連隊当時の事情、あるいは終戦後間もない「スマラン事件」の真相を含め、その生き証人であった父親から正確な聞き取り調査を行おうと考えたことは一度もなく。

習志野騎兵第16連隊の軍事訓練風景(昭和15年頃か)
習志野騎兵第16連隊の軍事訓練風景
(昭和15年頃か)

拍手[0回]

父親が会社勤めをしていた頃にもらってきた販売促進グッズのトランプ1組を発見。
退職したのは昭和49年2月末なので、それ以前以前のものであることだけは確かかと。
状態良好の未使用物。
とはいえ開封済みなので、恐れ多いことに1000円前後かと(苦笑)

販売促進グッズ
販促グッズ

あ、そういえば現在ペン立てとして利用している「ミロ」(麦芽飲料)のマグカップ(発売当時のもの)も。
と、些か取るに足らないものばかりが残されているのであります。

拍手[0回]