本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
画像は日比谷公会堂。
2013年11月21日撮影。
1929年完成なので、何と築84年。
2000本以上の松材の縦杭が施されていたとはいえ、よくぞ、先の震災に耐えられたものと感心。
久しぶりに訪れましたが、考えてみれば約半世紀ぶりでした。
...
話変わって、数年前に解体された近所にあった有楽町の三信ビル。
80年ほど前には、先年亡くなった実母がタ゜イピストとして勤務しておりました。
当時の言葉で言えば職業婦人かと。
幾分そそっかしいところがあった人で、昭和の始め頃に交通事故に遭い、オート三輪にはねられたというある意味で珍しい人でもありました。
一方、生命力は旺盛で、当時の下谷区で関東大震災に遭い、戦時中の2度の空襲でも焼け出されましたが、満88歳の天寿を全うさせていただきました。

拍手[0回]

とうとう政府自民党が、暴挙に出た。

言わずと知れた悪名高き「特定秘密保護法」。

現在の日本が民主主義を否定する戦前の独裁国家への大きな転換点となることが危惧される特定秘密保護法案の制定。

その秘密の内容自体が公表もされないことから、原発反対運動や被災者の支援活動、ごく普通の市民運動でさえも、時の為政者・権力者の意のままに抑圧・規制の対象とされてしまう可能性。

一度制定されれば、集団的自衛権と同様の拡大解釈、あるいは条文改悪により、更に規制が強化される可能性。

国会や裁判所でさえも、その対象となる「特定秘密」を明らかにすることが出来ない仕組み。
たとえば、このFBで発言していることでさえも、「特定秘密」とされてしまう言論弾圧の世の中の到来。

報道の自由や国民の知る権利の許容範囲が、為政者の意のままとされる「特定秘密保護法案」
与党の内部でさえも慎重論がある「特定秘密保護法案」

現内閣の暴走・強行をに歯止めをかけるのは今しかない...

【各テレビ局の窓口に、「特定秘密保護法のことを取り上げて!」と働きかけよう!】
http://twishort.com/VEfec

★メールフォーム一覧(NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京)

NHK:www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

日本テレビ:www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html
...
TBS:cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/3182/enquete.do
フジテレビ:wwws.fujitv.co.jp/safe/contact/index.html?pagelink=topfooter
テレビ朝日:www.tv-asahi.co.jp/contact/

テレビ東京:www3.tv-tokyo.co.jp/enq/subscribe.do?id=00000B5
もっと見る

拍手[0回]

昨日から大阪にいる長女が帰省しています。
1年以上会わないときもありましたが、今年は年末から正月にも帰省しているので2度目の対面。
昨日は、近所に住んでいる知人の通夜で、本日は告別式。
小生よりも7学年下の56歳という若さで亡くなられました。

中学生の頃は、夏休みなどになると、ほぼ毎日遊んでいた間柄でしたが、お互いに長じるに従い次第に疎遠となってしまいました。
それでも、単なるご近所というわけでも無いので、昨日の通夜だけは焼香に伺いました。
家内の方が、故人の奥様と現在でも親しいこともあり、告別式のほうもあわせて列席。

この年代になってくると、慶事はごく希で、仏事ばかりが目立つようになりました。
当人も、ここ1年ほどの間にめっきりと筋力が衰え、慢性の腰椎症を始めとして幾つかの持病を抱えておりますので、健康寿命はあと数年というところでしょうか。

画像は香典返しのハンドタオルです。
合掌。

拍手[0回]

家内の親類筋へ旧盆の挨拶回り。
ついでにブルーベリージャムを購入すべく堂平山へ。
比企方面では有名な「とうふ工房わたなべ」でも販売しているとのこと。
幾度も訪れているため、ここは店の前をそのまま通過。

旧玉川村は家内の母方の実家が。
都幾川沿いには、子どもたちが小さい自分にお世話になった家内の親友宅も。
懐かしの山頂を目指して、一路県道172号線の山道をゆっくりとミニ四駆で上っていった。

山頂を訪れたのは、たぶん35年ぶりかと。
最初に訪れたのは、奥武蔵グリーンラインが完成する遙か以前の、白石峠の林道が工事が開始されはじめた1960年代の中頃だったかと記憶。
早朝から越生の黒山三滝方面から登り、関八州見晴台、刈場坂峠を越えて、白石峠を経て大霧山から粥仁田峠を経て皆谷のバス停まで歩いたこともあったような。

あの頃はたしか中学生か高校生の頃だった。
足腰も元気で、尾根筋にあがると、走るようにして歩いていた。
下り道も、膝のバネを使い走るようにして、坂道を駆け下りていくことが出来た。
今は腰椎ベルトに膝ベルト装着で、よたよたと歩くような年齢になってしまった。
そんなこんなで、錯綜した思い出が走馬燈のように脳裏を駆け巡る。
今は亡き両親も健在。
人生の四分の三を過ぎた自分が、存在していること自体があやふやとなり、まるで長い夢を見ているようにも。

現在は天文台も地元に移管され、山頂付近にはキャンプ場が整備。
個体数は少ないと思われるものの、熊出没注意の掲示がされていた。
標高800メートルを超える場所なので、少しは涼しいかと思いきや、やはり日中の暑さはかなりのもの。

その後は、予定通りに家内の実家、家内の叔母、伯母宅を回り帰宅。
運転所要時間は、延べ約4時間半ほど。
紫外線の影響か、年齢相応の白内障の関係か分からねども、明らかに眼精疲労で目が染みた。

 

 

 

拍手[1回]

3.11から2年4ヶ月が経過。
被災地の復興を始めとして、放射能汚染による健康被害などの根本的な問題は一向に解決の兆しさえなく。
汚染水処理、核廃棄物処理、そして福島第一原発自体の廃炉さえも危うい事態に立ち至っているとの情報も。

振り返ってみれば、己自信も3.11で被災していた可能性が無きにしも非ず。
定年後の再就職先で、東北3県方面が候補に挙がっていた時期があり、そのまま順調に事態が推移していれば、ライフワークも兼ねて福島方面へ単身赴任していた可能性は濃厚だった。
あるいは、相手先の都合で岩手の太平洋岸方面だった可能性もあるような。

分かれ目は、2010年頃から次第に心身の体調を崩したことなど。
このため、2011年3月頃に想定していた再就職先の下見が不要となってしまった。
その結果、本日までこうして生きながらえている。
いや、生かしてもらっている。

拍手[3回]