本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 11 | |
12 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
一周間前の土曜は三番目の孫のお食い初めであった
帰りがけに店の入り口から車までのわずかな距離を、仲良く6歳(長女)と3歳(3歳)の孫の手を繋いで歩いた
その後は当人は車酔いがあるこので自宅までの10分ほどの道程をひとりトボトボと歩いた
たまたま自宅近くの一日最大500円の貸駐車場にて二人の孫と再び出会い、ごく自然な成り行きで再度手を繋いで帰宅
なおこの日はそんな6歳の方の孫の卒園式
この子は1歳から2歳にかけてよく熱を出したりしていたことなどから、その1年間に100日以上お守をしていたという記憶がある
こうしたこともあつてか、一時は父親よりも爺の方に慣れていたということもあった
その子も来月8日には小学校の入学式
先月中頃にはそうした先々の予定からは縁遠い環境におかれていた
とはいえ大腸がんの再発率はステージ2の場合で約15%ほどとされている
この先穏やかな日々が続いていくのかどうかは誰にもわからない
帰りがけに店の入り口から車までのわずかな距離を、仲良く6歳(長女)と3歳(3歳)の孫の手を繋いで歩いた
その後は当人は車酔いがあるこので自宅までの10分ほどの道程をひとりトボトボと歩いた
たまたま自宅近くの一日最大500円の貸駐車場にて二人の孫と再び出会い、ごく自然な成り行きで再度手を繋いで帰宅
なおこの日はそんな6歳の方の孫の卒園式
この子は1歳から2歳にかけてよく熱を出したりしていたことなどから、その1年間に100日以上お守をしていたという記憶がある
こうしたこともあつてか、一時は父親よりも爺の方に慣れていたということもあった
その子も来月8日には小学校の入学式
先月中頃にはそうした先々の予定からは縁遠い環境におかれていた
とはいえ大腸がんの再発率はステージ2の場合で約15%ほどとされている
この先穏やかな日々が続いていくのかどうかは誰にもわからない
退院後16日にして漸く病理診断等の結果が判明
退院前日までの主治医の発言の感触では
ステージは「ステージはぎりぎり3で、浸潤の可能性も少なくなく限りなく4に近いことから、抗がん剤による化学療法は不可避」といった按配であった
しかるに今回の病理診断結果を告知する再診では、「悪性腫瘍」ではあるものの「浸潤なし」「リンパ節転移なし」「血液検査による腫瘍マーカー正常値」「腫瘍断端部陰性」という結果となった
このため所謂ステージについてはステージ2に該当することから、抗がん剤による化学療法も不要
とされた
むろん「悪性腫瘍」ではあることから再発のリスクはあるので、今後も長期にわたる検査と経過観察が続いて行くこととなった
なお腫瘍手術の切除部分については、上行結腸部約15センチ、回腸部約65センチというのがより正確な数値であり、上行結腸切除に伴い盲腸及び虫垂も付随でき切除されており当然のことながら虫垂炎の可能性も皆無となった
ある種の覚悟をもって受診した病理診断結果告知ではあったが、主治医の説明からも患者にとってはより安心材料となるものとなったことは幸いであった
厚労省の統計上では5年後生存の可能性が80%超えるというグループに分類されることから、直ちに余命云々という状況では無いようである
そういえば血液検査では何時もは下限ギリギリの数値を示す白血球の値がかなり高めの数値を示していた
自己免疫機能などのとの因果関係があるのであろうか
退院前日までの主治医の発言の感触では
ステージは「ステージはぎりぎり3で、浸潤の可能性も少なくなく限りなく4に近いことから、抗がん剤による化学療法は不可避」といった按配であった
しかるに今回の病理診断結果を告知する再診では、「悪性腫瘍」ではあるものの「浸潤なし」「リンパ節転移なし」「血液検査による腫瘍マーカー正常値」「腫瘍断端部陰性」という結果となった
このため所謂ステージについてはステージ2に該当することから、抗がん剤による化学療法も不要
とされた
むろん「悪性腫瘍」ではあることから再発のリスクはあるので、今後も長期にわたる検査と経過観察が続いて行くこととなった
なお腫瘍手術の切除部分については、上行結腸部約15センチ、回腸部約65センチというのがより正確な数値であり、上行結腸切除に伴い盲腸及び虫垂も付随でき切除されており当然のことながら虫垂炎の可能性も皆無となった
ある種の覚悟をもって受診した病理診断結果告知ではあったが、主治医の説明からも患者にとってはより安心材料となるものとなったことは幸いであった
厚労省の統計上では5年後生存の可能性が80%超えるというグループに分類されることから、直ちに余命云々という状況では無いようである
そういえば血液検査では何時もは下限ギリギリの数値を示す白血球の値がかなり高めの数値を示していた
自己免疫機能などのとの因果関係があるのであろうか