本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

寒さの方は、体の方が慣れてきたせいもあり一段落したらしい。

過眠にかこつけて、だらだらと過ごしている間に節分も過ぎた。

しかしこの1週間は頭痛(たぶん低気圧)が酷く身動きならず。

サイトの更新作業だけはボケ防止効果を意識してどうにか継続。

拍手[7回]

今年も確定申告の季節が近づいてきた。
むろん還付申告である。
一昨日と本日で合わせて2件分出来上がった。
〆て6万円弱の還付となるはずである。

仮に申告をしなければ、所得税と市県民税を合わせて10万円前後を支払うことになってしまう。
収入のレベルとしては申告不用の範囲なのだが、知らないと損をしてしまうという、相変わらず何とも上から目線の仕組みである。

拍手[8回]

2005年以降2010年までは毎年コンスタントに約100か所ほどの城館跡を更新していた。
しかし2011年は震災なども影響して40か所に激減した。
2012年から2014年までは城館関係の更新は皆無であった。
その後久しぶりに2015年になり5か所を更新した。
半年ほど間が空き2016年には40か所を更新。
2017年は3月から8月を除いて作業に専念し48か所を更新。
2018年は1月に21か所、2月が2か所と順調に更新が進んでいるように見えなくもない。
しかし何分にも近年は視力、気力、記憶力などの様々な能力の低下が顕著となってきている。
取敢えず目標は1000か所なのであるが、この数年間の更新作業を見る限りではどうも年間50か所くらいが限度であるらしい。
従って1000か所までは残り150か所なので約3年を要することとなる。
その時には生きていれば古稀なので、その辺りで色々な意味でひと区切りをつけることになるのだろうか?

拍手[5回]

昨年4月に雄ネコの「いちご」がなくなってから9か月が経過した。
その母ネコのポミは昨年末ころまでは至って元気であった。
しかしここ数日体調が思わしくないらしい。

動物病院に連れていければいいのだが、元来ものすごい人見知りと怖がりである。
年齢は推定13歳半である。
食欲は以前どおりあるにはあるが、以前までの動作と何かが異なっている。

拍手[2回]

昨日まで3日ほど頭痛が続いていた。
今日は頭痛は消えていたが今度は喉に違和感発生中。
近年の傾向から判断すると風邪、あるいはインフルエンザの前兆のような気もする。
今年に入り城跡へ出かけることのできた日は僅かに1日のみである。
風邪、インフルエンザの類ではないことを祈ろう。

拍手[3回]