本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]

昨日に発生したアクセス急増の関係でたまたま埼玉県分のインデックスを見ているとカウンターがちょうど10万件を指していました。
いちおう簡易重複制御機能付なので、PVに換算するとだいたい2倍から3倍くらいとなるのでしょうか。
サイト開設以来苦節14年・・・もとい最初の数年を除いて何の創意工夫努力もない14年です(^^ゞ


ご覧いただいた、あるいは勘違いして見てしまった皆様に深謝申し上げます <(_ _)>

拍手[5回]

昨日の17時頃から拙サイトにアクセスが集中。
ユニークアクセスで6時間ほどの間に1000件を超えていた。
数年前に比べてこのところアクセスは低調安定傾向。
はじめは何かの間違いか、はてはカウンター故障とも。

少し調べてみて原因が判明。
今晩のニュース等でも伝えられていた古銭発掘が行われた「新井堀ノ内」(埼玉県蓮田市)に対するアクセスであった。
尤も拙サイトでの遺構名は「馬場堀ノ内」である。
しかし別名を「新井堀ノ内」とも呼称されている旨を付記していた。
間違いなくこれがアクセス集中の原因なのであった。

因みに今回の発掘に隔するニュース以外に「新井堀ノ内」に関する経緯背景を説明しているサイトは極めて少ないらしい。
すでに12年も前の2006年に訪れた個所ではあるが多少は役に立ったのかも知れないemoji

拍手[7回]

喉の違和感を伴う風邪気味の症状は保湿と市販薬で小康状態に。
しかし、移動性低気圧の接近による頭痛は相変わらず。
長くとも2日前後で収束していたが、今回は既に2週間となった。
朝からの場合もあれば、午後からの場合もあり、夕食後の場合もある。
このため身動き儘ならず。

拍手[5回]

頭痛は相変わらず一進一退が続いている。
それに3日前から左膝関節痛が加わった。
そろそろ花粉症の季節の始まりでもある。
こうした塩梅なので外出ができずにいる。
こうした膝の痛みは4年ぶりだとおもう。
あっ、いま頭痛がズキンと来た。

拍手[5回]

低気圧移動。
頭痛4日目。
今回は長い。
市販薬限界。
更新不可能。

拍手[6回]