本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
車で飛騨市内(旧古川町、旧神岡町方面)に行くには中央高速を松本市経由で高山市に抜けるのが最短なのだが、それでも正味で片道5時間以上は必要らしい。
休憩を含めると実質片道6時間はかかりそうだ。
とくに松本市から先が北アルプスを越えて80km以上もあるのでどうも長そうに思えてしまう。
それに比べればまだ伊那谷方面(伊那市、飯田市方面)の方が正味で約3時間なのでそう遠くは無いのだが、いろいろ調べてみると段丘の田切地形が多いのでいまひとつ盛り上がりに欠けるような感じもしてきた。
当初検討していた恵那方面も悪くは無いのだが、基礎的な資料が決して分では無く更に片道1時間ほどを要し人混みが多そうにも思えたりする。
いずれにしても現下の咳と痰の症状が治まらなければどうにもならないのだが・・・
休憩を含めると実質片道6時間はかかりそうだ。
とくに松本市から先が北アルプスを越えて80km以上もあるのでどうも長そうに思えてしまう。
それに比べればまだ伊那谷方面(伊那市、飯田市方面)の方が正味で約3時間なのでそう遠くは無いのだが、いろいろ調べてみると段丘の田切地形が多いのでいまひとつ盛り上がりに欠けるような感じもしてきた。
当初検討していた恵那方面も悪くは無いのだが、基礎的な資料が決して分では無く更に片道1時間ほどを要し人混みが多そうにも思えたりする。
いずれにしても現下の咳と痰の症状が治まらなければどうにもならないのだが・・・
相変わらず風邪の方も全快には程遠い。
加えて今日の天候は湿度高めで蒸し暑く息苦しい。
と、ここまでは今までに何度となく経験済みである。
ところが今回は市販薬の副作用なのか便秘に加えて頻尿までが参加した。
腹圧が高まり、頻尿にもかかわらず排尿困難状態の不定愁訴に突入。
こうして昼前頃からは体調が悪化の一途を辿った。
かくて大型連休前に対処すべく医療機関を探した。
明らかに過呼吸症状も出始めて医療機関までの交通手段にも難渋。
結局夕刻に比較的近場の中規模病院へと辿りつき必要な医薬品の処方を受ける。
大分快方には向かってきたように感じるが油断は禁物である。
水分不足には心掛けていたのだが、それでもやはり不足気味だったらしい。
加えて今日の天候は湿度高めで蒸し暑く息苦しい。
と、ここまでは今までに何度となく経験済みである。
ところが今回は市販薬の副作用なのか便秘に加えて頻尿までが参加した。
腹圧が高まり、頻尿にもかかわらず排尿困難状態の不定愁訴に突入。
こうして昼前頃からは体調が悪化の一途を辿った。
かくて大型連休前に対処すべく医療機関を探した。
明らかに過呼吸症状も出始めて医療機関までの交通手段にも難渋。
結局夕刻に比較的近場の中規模病院へと辿りつき必要な医薬品の処方を受ける。
大分快方には向かってきたように感じるが油断は禁物である。
水分不足には心掛けていたのだが、それでもやはり不足気味だったらしい。