本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
日頃より食事にはそれなりに気を遣い体重の増加を抑えてきたつもり。
しかし、ここにきて体重計が謀反を起こしたのかしばしば90Kg台を表示(苦笑)
昨年までは通常は87Kgほどで最高でも89.5Kg。
どうりで直ぐに息が上がりやすくなる訳で。
朝食はパン2枚、昼食はゼロまたはたまにごく少量の摂取。
元来夕食の量が多く、昨晩も「かつ丼+マカロニグラタン」
その分を昼食にシフトすると、物凄い睡魔が到来するのであります。
朝食に重点を置いて、昼食少々、夕食カップスープというのも想像しただけでひもじそうで。
そういえば結婚する前は朝からかつ丼、カレー、うな丼、親子丼というケースが多く、夕食は殆ど具のないうどんという朝食重視型の食習慣なのでありました。
自分にも体重60Kg前後、ウエスト73cmという日々があったなどとは正に夢のよう(遠い目つき)
しかし、ここにきて体重計が謀反を起こしたのかしばしば90Kg台を表示(苦笑)
昨年までは通常は87Kgほどで最高でも89.5Kg。
どうりで直ぐに息が上がりやすくなる訳で。
朝食はパン2枚、昼食はゼロまたはたまにごく少量の摂取。
元来夕食の量が多く、昨晩も「かつ丼+マカロニグラタン」
その分を昼食にシフトすると、物凄い睡魔が到来するのであります。
朝食に重点を置いて、昼食少々、夕食カップスープというのも想像しただけでひもじそうで。
そういえば結婚する前は朝からかつ丼、カレー、うな丼、親子丼というケースが多く、夕食は殆ど具のないうどんという朝食重視型の食習慣なのでありました。
自分にも体重60Kg前後、ウエスト73cmという日々があったなどとは正に夢のよう(遠い目つき)
降雪予報の出された昨日、平野部については見事に予報が外れ久々の降雨。
明けて本日は冬型の気圧配置に伴う強風が吹き荒ぶ一日に。
加えて足元の悪さも懸念。
こうした状況にも拘わらず常総の竹藪ミニオフを開催。
凸今城(守谷市) 8時50分から9時00分
凸守谷城(守谷市) 9時20分から10時00分
凸高井城(取手市) 10時20分から10時40分
凸三条院城(つくばみらい市) 11時00分から11時40分
凸三条院東遺構(つくばみらい市) 11時45分から11時55分
凸足高浅間山(つくばみらい市) 12時40分から12時50分
凸足高城(つくばみらい市) 12時55分から13時10分
凸龍ヶ崎陣屋・伊達陣屋(龍ヶ崎市) 13時30分から13時35分
凸龍ヶ崎城(龍ヶ崎市) 13時35分から13時40分
凸伝・江戸崎氏館(龍ヶ崎市) 13時50分から14時05分
凸羽原城(龍ヶ崎市) 14時10分から14時35分
凸屋代城(龍ヶ崎市) 14時45分から14時50分
凸外屋代城(龍ヶ崎市) 14時52分から14時55分
凸長峰城(龍ヶ崎市) 15時00分から15時15分
凸大日山城(龍ヶ崎市) 15時25分から15時45分
凸登城山城・半田八幡神社(龍ヶ崎市) 15時55分から16時10分
凸要害山城(龍ヶ崎市) 16時20分から16時30分
凸泊崎城(つくば市) 17時00分から17時20分
昭和50年代前半の宅地開発により殆ど遺構の存在しない城跡。
どちらかといえば夕食の関係での探訪に近く(笑)
ネットの情報どおり、昔懐かしい店構えの食堂。
昭和のぬくもりを感じさせてくれる心温まる素朴な店内に感動。
このウナギがその良心的価格と相俟って誠に美味しく。
そうそう、たまたま満月となった牛久沼の夜景も一同寒さに凍えつつ十分に堪能。
ん、遺構の画像掲載がない。
お店の女将さんのご想像通り、ある意味「食べ歩き」にございまする(汗)
再訪の場合はある程度は時間が節約できるものと予想。
けれども、資料を持参していた全ての城館跡を回りきれるとは予想だにせず。
無論大半が竹藪の突入ゆえに、正しく破竹の勢いの如き城館探訪と相成りました。
再訪とはいえども、単独ではとても回りきれない件数。
早朝からご同行いただいたモナーどの、史進どのに心より感謝を。
明けて本日は冬型の気圧配置に伴う強風が吹き荒ぶ一日に。
加えて足元の悪さも懸念。
こうした状況にも拘わらず常総の竹藪ミニオフを開催。
凸今城(守谷市) 8時50分から9時00分
凸守谷城(守谷市) 9時20分から10時00分
凸高井城(取手市) 10時20分から10時40分
凸三条院城(つくばみらい市) 11時00分から11時40分
凸三条院東遺構(つくばみらい市) 11時45分から11時55分
凸足高浅間山(つくばみらい市) 12時40分から12時50分
凸足高城(つくばみらい市) 12時55分から13時10分
凸龍ヶ崎陣屋・伊達陣屋(龍ヶ崎市) 13時30分から13時35分
凸龍ヶ崎城(龍ヶ崎市) 13時35分から13時40分
凸伝・江戸崎氏館(龍ヶ崎市) 13時50分から14時05分
凸羽原城(龍ヶ崎市) 14時10分から14時35分
凸屋代城(龍ヶ崎市) 14時45分から14時50分
凸外屋代城(龍ヶ崎市) 14時52分から14時55分
凸長峰城(龍ヶ崎市) 15時00分から15時15分
凸大日山城(龍ヶ崎市) 15時25分から15時45分
凸登城山城・半田八幡神社(龍ヶ崎市) 15時55分から16時10分
凸要害山城(龍ヶ崎市) 16時20分から16時30分
凸泊崎城(つくば市) 17時00分から17時20分
昭和50年代前半の宅地開発により殆ど遺構の存在しない城跡。
どちらかといえば夕食の関係での探訪に近く(笑)
ネットの情報どおり、昔懐かしい店構えの食堂。
昭和のぬくもりを感じさせてくれる心温まる素朴な店内に感動。
このウナギがその良心的価格と相俟って誠に美味しく。
そうそう、たまたま満月となった牛久沼の夜景も一同寒さに凍えつつ十分に堪能。
ん、遺構の画像掲載がない。
お店の女将さんのご想像通り、ある意味「食べ歩き」にございまする(汗)
再訪の場合はある程度は時間が節約できるものと予想。
けれども、資料を持参していた全ての城館跡を回りきれるとは予想だにせず。
無論大半が竹藪の突入ゆえに、正しく破竹の勢いの如き城館探訪と相成りました。
再訪とはいえども、単独ではとても回りきれない件数。
早朝からご同行いただいたモナーどの、史進どのに心より感謝を。