本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197]
本日、お陰様をもちましてアクセス件数が40万件の大台を超えておりました。
到達時刻はおそらくは午後3時前後と推定されます。
ご覧頂きました皆様方に心より御礼を申し上げます。

現在諸事情により著しく更新が遅れておりますが、何卒ご容赦くださいませ。
誠に勝手ながら、今後とも宜しくご愛顧を賜れば幸いに存じます。


拍手[0回]

主にパートさんが作業するスペースの23年物のエアコンが先日来から故障。
あれこれと手を尽くして約80万円ほどの予算を獲得することに成功。

本日は朝6時50分に出勤して、改修工事の現場立会い。
台風の接近に伴う前線の活動により時折、朝方はバケツをひっくり返したような集中豪雨。

幸いにしてその後は断続的ながらも大分小降りとなりどうにか改修工事が完了。
雨にずぶぬれになりながら職務を全うした工事関係者の皆さんに感謝。

なお明日からは機能不全に陥っている雨樋の大改修を予定。
されど天候については全く予想ができず。

拍手[0回]

今週の木曜日に、7月の大腸ポリープ切除に続いて地元総合病院の整形外科を受診。
以前から少しばかり気になっていた右足踵後方の瘤。
サンダル履きの場合を除くと確実に靴と擦れる部分。
坂道などの場合には、おおむね50%以上の確率で何度となく激痛が走ることも体験済み。

撮影したレントゲンには予想通り長さ約1.5cmばかりに成長した軟骨の骨棘映像が。
アキレス腱に近い部位なので、骨を削るということはリスクが大きいそうで。
結局は痛み止めと湿布を処方されただけのこと。
これで今年分医療費の自己負担額の累計金額は30万円の大台を軽く突破。
加えて今度の月曜日には別の診療科目を受診せねばならぬのであります。

拍手[0回]

昨日は午後から市内の総合病院へ。
普段ならば車で出かけるところ。
この2か月間で約10%の減量。
しかも未だリバウンドもなく81kg台を堅持。

病院までは足回りの健康状態確認にはうってつけの歩行距離。
このため摂氏33度の炎天下をテクテクと歩いていくことに。
ついでに多少の負荷をかけるべく約2kgの手荷物のおまけつきといういでたち。
もちろん配偶者はあきれ顔にて。
後方から南西の真夏の日差しを受けつつも、どうにか約1時間ほどで病院へと到着。

帰路は途中から体力・気力共に萎え始めてきたところ、次第に曇り空となり正に天の助けとはこのことで。
現状では僅か往復8kmばかりの歩行運動が精一杯であることが判明。
両膝に対する負荷については確かに軽減。
贅肉や脂肪も落ちましたが、筋力も確実に落ち込んでいる模様なのであります(苦笑)

拍手[0回]

漸く本日、4月に再訪した福島県分の更新を完了いたしました。
当初の予定では6月末完了のはずが、8月初旬にずれ込むという不測の事態。
さらに在庫分は未だ200城館以上。
取りあえずはこの春に訪れた千葉県方面から徐々に更新していく心積もりであります。
そうはいっても44か所分も残っていることから、毎月4か所更新したとしても11か月を要することになるという計算に。
その一方で今シーズンの到来に備えるべく、諸々の疾患を改善しなくてはならず、勿論あくまでも皮算用なのであります(苦笑)

拍手[0回]