本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153]
依然、年末からの眩暈を始めとした体調不良から回復しません。
そのような次第で、あしかけ43年間の車との付き合いに終止符を打ちました(苦笑)

拍手[0回]

いちご(オス猫約7歳)が昨日より脱走中。
帰ってこれるように窓を細く開けているのですが、なかなか入ってはくれません。
一方、ポミ(メス猫約7歳半)は夜には戻ってきて、ねこベッドでスヤスヤと就寝を。

拍手[0回]

昨日は眩暈が延にして30回ほど発生回数(苦笑)
そんな次第で、本日は眩暈外来を受診してみました。
幾つかの検査の結果、脳梗塞、メニエールなどによるものではなく、おそらくは頸椎の変形による血管の圧迫によるものであろうとの診断でした。
あくまでもレントゲン画像による診断ですが、5番と6番の形が歪み、一部骨棘状の変形も見られるようです。
また肩の筋肉がガチガチに緊張し、鉄板のようだとも告げられました。
とりあえず筋肉の緊張をほぐす薬を処方されて、2週間後の再診に。

拍手[0回]

一昨日入浴中に軽い眩暈が発生。
その後は何とか小康状態に。
そんなこんなで1月も早くも中旬へと突入。
電車は乗れないし、車にも乗れないし...
消化器系統の不調も相変わらず継続中。
気力の方も枯渇状態(苦笑)
今月はこのまま閉門蟄居の可能性が大の模様です。
あ、本日とうとう61回目の誕生日を迎えました。

拍手[0回]

年末からの眩暈が漸く回復傾向となりました。
姿勢を変えたり、屈む、上を向くなどの急激な動作に注意すれば眩暈は起こらない模様です。
尤も頸椎の痛みと五十肩(より正しくは六十肩)の方は3か月以上継続しております(汗)

拍手[0回]