本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
今年も残すところあと20日ほどになりました。
この時期になると、心なしか著名人の訃報に接することがしばしば。
先月の森光子さん。
そして今月は中村勘三郎さん。
たぶんもう10年ほど前になりますが、「浅草慕情」「夫婦善哉」を観劇したことも。
いずれも藤山直美との共演で、未だ勘九郎の時代。
尤も一番記憶に残っているのは、テレビでの「のりたま」のCM。
「のりーたま、さっさかさっさかかけよう、のりーたま、さっさかさっさかたべよう」のCMソングだったかと。
あの小さな男の子が、後に歌舞伎をベースとした演劇の世界でこれほどまでに成功するとは。
またこれほど早く逝去されるとは。
そして今度は小沢昭一さん。
「小沢昭一的こころ」が放送開始されたのは、ちょうど小生が就職した年の1973年。
舞台でその芸を拝見したのは、一人芝居の「唐来参和」(いささか漢字表記に自信がなく...)のみでしたが。
閑話休題
このところ右足踵の骨棘(こっきょく)の症状が思わしくなく、日々アキレス腱が綱渡りしております。
これに右膝の関節痛、右手親指の関節炎、左の腰痛等々も発症中。
したがって日常の階段の昇降、起ち上がり動作にも支障が。
このため隣家からの引っ越し作業も、一日あたりで小さな段ボールひとつ程度。
そうこうしているうちに、急速に気温が低下し車(軽の標準サイズのノーマルタイヤ)での行動にも制約が。
という次第で、当分は動けそうにもありません(泣)
この時期になると、心なしか著名人の訃報に接することがしばしば。
先月の森光子さん。
そして今月は中村勘三郎さん。
たぶんもう10年ほど前になりますが、「浅草慕情」「夫婦善哉」を観劇したことも。
いずれも藤山直美との共演で、未だ勘九郎の時代。
尤も一番記憶に残っているのは、テレビでの「のりたま」のCM。
「のりーたま、さっさかさっさかかけよう、のりーたま、さっさかさっさかたべよう」のCMソングだったかと。
あの小さな男の子が、後に歌舞伎をベースとした演劇の世界でこれほどまでに成功するとは。
またこれほど早く逝去されるとは。
そして今度は小沢昭一さん。
「小沢昭一的こころ」が放送開始されたのは、ちょうど小生が就職した年の1973年。
舞台でその芸を拝見したのは、一人芝居の「唐来参和」(いささか漢字表記に自信がなく...)のみでしたが。
閑話休題
このところ右足踵の骨棘(こっきょく)の症状が思わしくなく、日々アキレス腱が綱渡りしております。
これに右膝の関節痛、右手親指の関節炎、左の腰痛等々も発症中。
したがって日常の階段の昇降、起ち上がり動作にも支障が。
このため隣家からの引っ越し作業も、一日あたりで小さな段ボールひとつ程度。
そうこうしているうちに、急速に気温が低下し車(軽の標準サイズのノーマルタイヤ)での行動にも制約が。
という次第で、当分は動けそうにもありません(泣)
川越の国道254線沿いのインド料理店へ。
ランチタイムなので、料金は夫婦二人で税込1480円。
サラダ、スープ、ドリンク付き、さらにナンのおかわり自由。
午後1時30分過ぎという時刻にも拘らず、店内はほぼ満席。
ちなみに店名は「ポカラ」
座敷部分も残されていることから、ほぼ居抜きで営業を始めたことが窺えます。
閑話休題。
実は、昨日のことですが、散歩中に妻の頭上に鳥の糞が落下。
しかも2日前に美容院へ行ったばかり。
加えて、何と本日は小生の右目付近に落下。
2日連続の不運に見舞われております。
カレー、糞、運と何やら因縁も無きにしも非ず。
年末ジャンボ(ばら売り10枚)も購入したので、ボチボチそれなりの運が向いてきても良さそうなものですが(苦笑)
ランチタイムなので、料金は夫婦二人で税込1480円。
サラダ、スープ、ドリンク付き、さらにナンのおかわり自由。
午後1時30分過ぎという時刻にも拘らず、店内はほぼ満席。
ちなみに店名は「ポカラ」
座敷部分も残されていることから、ほぼ居抜きで営業を始めたことが窺えます。
閑話休題。
実は、昨日のことですが、散歩中に妻の頭上に鳥の糞が落下。
しかも2日前に美容院へ行ったばかり。
加えて、何と本日は小生の右目付近に落下。
2日連続の不運に見舞われております。
カレー、糞、運と何やら因縁も無きにしも非ず。
年末ジャンボ(ばら売り10枚)も購入したので、ボチボチそれなりの運が向いてきても良さそうなものですが(苦笑)
家内とシルバー割引で映画を見た後、ちかくの「ダナパニ」(定休日なし、午前11時開店)へ。
本格的インド料理というよりは、日本人の味覚に合わせたインド風料理といった印象。
本日が2回目ですが、ランチタイムは1000円少しで、2種類のカレー、デザート、ドリンク、サラダ、ライスなどに加え巨大な「ナン」がついてきます。
その大きさは、縦約50cm、横幅は最大25cmという巨大なもの。
食べきれないときにはテイクアウトも可。
ちなみに本日の夕食は、残りの「ナン」とりんごのみ。
カロリー摂取が多めだったので、歩行距離は約1万3千歩ほど。
今のところ足回りは、右足のアキレス腱の炎症と右ひざ関節の痛み、左足脹脛のこむら返りの慢性化などの症状が顕著。
そうそう、漸く天井まで届く本棚のひとつを解体移動。
2階の部屋に運び上げて再組立。
その後は転倒防止金具を7か所分取り付け、棚補強金具を1か所付設。
近くのホームセンターへ買い出しに出かけたりしていたので、完成までの所要時間は約5時間(苦笑)
本格的インド料理というよりは、日本人の味覚に合わせたインド風料理といった印象。
本日が2回目ですが、ランチタイムは1000円少しで、2種類のカレー、デザート、ドリンク、サラダ、ライスなどに加え巨大な「ナン」がついてきます。
その大きさは、縦約50cm、横幅は最大25cmという巨大なもの。
食べきれないときにはテイクアウトも可。
ちなみに本日の夕食は、残りの「ナン」とりんごのみ。
カロリー摂取が多めだったので、歩行距離は約1万3千歩ほど。
今のところ足回りは、右足のアキレス腱の炎症と右ひざ関節の痛み、左足脹脛のこむら返りの慢性化などの症状が顕著。
そうそう、漸く天井まで届く本棚のひとつを解体移動。
2階の部屋に運び上げて再組立。
その後は転倒防止金具を7か所分取り付け、棚補強金具を1か所付設。
近くのホームセンターへ買い出しに出かけたりしていたので、完成までの所要時間は約5時間(苦笑)
大正9年(1920)生まれの大女優の森光子さんが亡くなった。
享年92歳。
同年10月生まれの母親が亡くなったのは、もう4年前のこと。
生前の母も大変贔屓にしていた大女優でした。
1600回公演が達成された2003年の12月に「放浪記」を見に行った時には、例の前転(でんぐり返し)をこの目でしかと拝見いたしました。
その後も、その翌年くらいに「おもろい女」の舞台も鑑賞した記憶があります。
また戦時中にはインドネシアのジャワ島への慰問団にも加わっていたとのこと。
さすればスマラン州での公演も行われた可能性もありそうな。
因みに10年ほど前に他界した父は、当時のスマラン州の軍政部勤務でした。
そんなこともあり、大女優には誠に失礼ですが、母親を二度亡くしたような感覚にとらわれるのでありました。
なお母の命日は今月の12日でした。
合掌。
享年92歳。
同年10月生まれの母親が亡くなったのは、もう4年前のこと。
生前の母も大変贔屓にしていた大女優でした。
1600回公演が達成された2003年の12月に「放浪記」を見に行った時には、例の前転(でんぐり返し)をこの目でしかと拝見いたしました。
その後も、その翌年くらいに「おもろい女」の舞台も鑑賞した記憶があります。
また戦時中にはインドネシアのジャワ島への慰問団にも加わっていたとのこと。
さすればスマラン州での公演も行われた可能性もありそうな。
因みに10年ほど前に他界した父は、当時のスマラン州の軍政部勤務でした。
そんなこともあり、大女優には誠に失礼ですが、母親を二度亡くしたような感覚にとらわれるのでありました。
なお母の命日は今月の12日でした。
合掌。