本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
突然ですが諸事情があって、来週の初め頃に京都方面へ出かけることとなりました。
せっかく行くのでこの際は京都の城館探訪第2弾を計画することに。
第2弾といっても、訪れたのは2011年4月なので3年半以上も以前のことであります。
「京都市内の山城作戦」は城館間の移動時間ならびに比高差に問題が・・・
「御土居と聚楽第跡」を中心とした京都市内平地作戦は、自分の年齢に相応しいものの余りに名所めぐりのようでモチベーションの維持に問題が・・・
「南丹市方面の山城作戦」は山陰本線の本数が少なくその移動時間と資料不足に加えて土地勘に大きな問題が...
わずか正味1日半しかないというのにもかかわらず、探訪予定先の資料だけは既に50個所を超えてしまいました。
今年は降雪が早くまた当日の天候次第という事情もあり、出発の直前まで行先に迷う日々が続いていくものと思われます。