本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
ネットの情報で調べてみると、今回の「過換気(過呼吸)症候群」の原因はおおむねアレルギー(煙・食物など)による咽頭の炎症(もともと遺伝的に喘息気味の体質)を契機とした漠然とした閉塞感が内在し、これに心的不安要因(家庭的問題など)が加わり一挙に増幅した結果であることが判明。(もうかれこれ心身症は10年ほどの病歴なのでこうした自己診断もあながち外れてはいない自信が--自信があってもしょうもないことですが)
過呼吸の応急対策についても所謂「ポリ袋を使用した呼吸法」で、とりあえず一定の効果のあることも実証。
ついでに判明したこととしては、
①透明でやや大きめの袋の方が圧迫感がない。
②紙袋は匂いが気になるので避けたほうが良い。
③スーパーなどで常備されている肉・魚を別途包装する半透明のロールタイプのものはガサガサと音を発することに加えて圧迫感があるので避けたほうが良い。
④一度使用して上手くいった材質のものが安心感があるのでベター。
⑤「おかしいかな」と感じたら状況が本格的に悪化しないうちに外聞を憚らずに使用すること。(一見シンナー常習者の吸引と酷似しているのが何とも...)
⑥テープなどを用いて完全に外気を遮断する方法を推奨する事例も散見される。しかしこれは却って圧迫感を増幅させる場合があるので、自分の手で押さえられる限りは両手で支えるほうが安心。また自分の心理状況に合わせて外気との小さな隙間を作ることがポイント。
以上はあくまでも自分の事例ですので悪しからず。
しかし、本日も現時点まででざっと10回ほどの発作が発生中。
これではとても仕事になりそうもなく、また抗不安剤などの内服薬の副作用のため車の運転は極めて危険な様相に。
なんだか「心身症」の闘病記にシフトしてきたような。
気のせいかこのブログを打ち込んでいる間は辛うじて小康状態を維持。
過呼吸の応急対策についても所謂「ポリ袋を使用した呼吸法」で、とりあえず一定の効果のあることも実証。
ついでに判明したこととしては、
①透明でやや大きめの袋の方が圧迫感がない。
②紙袋は匂いが気になるので避けたほうが良い。
③スーパーなどで常備されている肉・魚を別途包装する半透明のロールタイプのものはガサガサと音を発することに加えて圧迫感があるので避けたほうが良い。
④一度使用して上手くいった材質のものが安心感があるのでベター。
⑤「おかしいかな」と感じたら状況が本格的に悪化しないうちに外聞を憚らずに使用すること。(一見シンナー常習者の吸引と酷似しているのが何とも...)
⑥テープなどを用いて完全に外気を遮断する方法を推奨する事例も散見される。しかしこれは却って圧迫感を増幅させる場合があるので、自分の手で押さえられる限りは両手で支えるほうが安心。また自分の心理状況に合わせて外気との小さな隙間を作ることがポイント。
以上はあくまでも自分の事例ですので悪しからず。
しかし、本日も現時点まででざっと10回ほどの発作が発生中。
これではとても仕事になりそうもなく、また抗不安剤などの内服薬の副作用のため車の運転は極めて危険な様相に。
なんだか「心身症」の闘病記にシフトしてきたような。
気のせいかこのブログを打ち込んでいる間は辛うじて小康状態を維持。