本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]

画像手前の「いちご」(生後12歳の雄ネコ)の具合が思わしくありません。
先月辺りから風邪気味だったようにも。
ここにきて食欲が低下。
今日の午後には動物病院に連れて行こう。

拍手[2回]

茨城県つくば市の「筑波実験植物園」の見学へ。
花壇のクリスマスローズや温室の熱帯植物などが元気に生育している反面、ハクモクレンは強風にあおられて見頃は過ぎていました。
ほかに野外植物で撮影したものは、ベロニカ、シキミ、サンシュユ、エドヒガン、カタクリ、オオミスミソウなど開花中の30種ほどで、これに温室内の植物が40種ほどとクリスマスローズの品種が20種ばかり。これにその他が10種くらいでざっと100種ばかりとなりました。



この植物園は決して園内のすべての植物に説明が付されている訳ではありませんが、名称や分類などについては的確でかなり細かい配慮がなされていることから、これからもしばらくはお世話になりそうです。また芝生のあるゾーンではこの時期では定番のミチタネツケバナ、ナズナ、ホトケノザなどが繁殖中でした。

 2017年2月末に圏央道が東に延長開通したことから、お陰様でこの方面へのアクセスは埼玉からもだいぶ近くなりました。国道4号線以東は未だに対面通行部分も多くあり、制限速度も70kmに抑えられてはいますが便利になったことだけは間違いがありません。しかし、まだ慣れていないドライバーがいるようで片側2車線から1車線に変わる個所も多く所在し特に注意が必要です。

拍手[3回]

倦怠感のなか昨日外出したせいか咳が止まらず。
花粉症で咳が止まらないなどということはなく、術後数日間の体調に似ているような。
咳止めの薬は先月に処方されているので、もう二、三日様子を見て対応を考えよう。

拍手[0回]

午後2時半くらいから「寒気」と「眠気」に「吐き気」が合体。
2時間ほどベッドで爆睡するとケロッと回復。
「食い気」も復活して「元気」に。
明らかに咳き込むので花粉症ではなさそうな「気配」が。
それにしても「気」だらけの一日だった。

拍手[1回]

3月11日に史進さんの講演会が大月市市民会館で行われましたので、これに聴衆として参加しました。
その際に撮影したのがこの岩殿山(城)です。
この山を初めて目にしたのはたぶん55年以上前のことで、中央線大月駅の停車中の車内から撮影した記憶があります。
その後長野、山梨方面を訪れるたびに沿線や国道などから幾度となく目にすることもありましたが、このように近くで見上げたのは初めてのような気がします。
尤も城跡であるという認識で目にしたのは、たぶん1970年以降ですが。

拍手[1回]