本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
本日は待望の振替休。
しかし、午前中は病院の梯子。
その後処方箋を持参して薬局へ。
この際だから、ついでに理髪店へ。
然る後、膝のサポーターなどを購入しに薬局へ。
かくて午後1時半をまわり、近所のスーパーで昼食と徳用アイス最中(8個入398円)を購入。
やや遅い昼食後、猛烈な眠気が..
横になって「日本軍事史」を2、3頁も読み進まないうちに、結局午後6時まで熟睡。
夕食の食餌を与えにネコ部屋へと向かう。
扉を開けると2匹でお出迎え。
娘が不在なので何処と無く食欲が落ちている様子。
先ほど様子を見に行くと、何処に消えたのか2匹とも不在。
よく居るカーテンの陰にも居ない..
夕食後には密室状態にしてあるので、突然居なくなるようなはずも無く..
ふと何気なく後ろを振り返ると、何と棚の上に2匹並んで置物のように鎮座してこちらを凝視。
完全に気配を消していために全く気が付かず。
しかし、午前中は病院の梯子。
その後処方箋を持参して薬局へ。
この際だから、ついでに理髪店へ。
然る後、膝のサポーターなどを購入しに薬局へ。
かくて午後1時半をまわり、近所のスーパーで昼食と徳用アイス最中(8個入398円)を購入。
やや遅い昼食後、猛烈な眠気が..
横になって「日本軍事史」を2、3頁も読み進まないうちに、結局午後6時まで熟睡。
夕食の食餌を与えにネコ部屋へと向かう。
扉を開けると2匹でお出迎え。
娘が不在なので何処と無く食欲が落ちている様子。
先ほど様子を見に行くと、何処に消えたのか2匹とも不在。
よく居るカーテンの陰にも居ない..
夕食後には密室状態にしてあるので、突然居なくなるようなはずも無く..
ふと何気なく後ろを振り返ると、何と棚の上に2匹並んで置物のように鎮座してこちらを凝視。
完全に気配を消していために全く気が付かず。
暫くの間娘のネコどもの面倒を見る次第となったものの、いつもの習慣でのんびり新聞を読みながら食事。
フジテレビの「きょうのワンコ」などをボーッと眺めていると、ふと未だ2匹の朝食が終わっていないことに気づく。
慌てて、「ねっこ大好き..」のパッ缶を自室まで取りにいき、早速給餌係の仕事を。
二軒分の家を渡り廊下でつなげて住んでいるために、この移動距離が意外と長く階段の上り下りを2度繰り返すことと、片道6枚分の扉を開閉しないと到達できないという迷路のような構造。
階段が2ヶ所分あるので歩数にして片道60歩以上で比高差5.4m(笑)
二匹の親子は六畳のネコ部屋の真ん中でぴったりと寄り添って、小荷駄隊到着を心待ちにしていた模様。
母親の方は拾われてきた子ネコの頃から、何時も娘のベッドの上で眠るという習性があるので余程寂しかったのかも知れず。
二匹で小生の足元付近を体を擦り付けながらぐるぐると回ったあと、ものすごい勢いで食餌開始。
飼い主の娘は暫く帰ってこないということを可能な限り2匹に優しい言葉で伝えたものの..
2匹ともきょとんとした表情で欠伸をしていたのでありました。
このため始業時間ぎりぎり滑り込み。
尤も駐車場のバリカーを開けたりしていたので、出勤簿の押印の際には些か過ぎていたのかも知れず。
タイムカード方式ではないのでこういうときは便利。
本日は振替休み1名、風邪をこじらせた有給1名。
かくして、昨日にづづいて孤独な職場で黙々と居眠り..いや仕事に邁進(汗)
フジテレビの「きょうのワンコ」などをボーッと眺めていると、ふと未だ2匹の朝食が終わっていないことに気づく。
慌てて、「ねっこ大好き..」のパッ缶を自室まで取りにいき、早速給餌係の仕事を。
二軒分の家を渡り廊下でつなげて住んでいるために、この移動距離が意外と長く階段の上り下りを2度繰り返すことと、片道6枚分の扉を開閉しないと到達できないという迷路のような構造。
階段が2ヶ所分あるので歩数にして片道60歩以上で比高差5.4m(笑)
二匹の親子は六畳のネコ部屋の真ん中でぴったりと寄り添って、小荷駄隊到着を心待ちにしていた模様。
母親の方は拾われてきた子ネコの頃から、何時も娘のベッドの上で眠るという習性があるので余程寂しかったのかも知れず。
二匹で小生の足元付近を体を擦り付けながらぐるぐると回ったあと、ものすごい勢いで食餌開始。
飼い主の娘は暫く帰ってこないということを可能な限り2匹に優しい言葉で伝えたものの..
2匹ともきょとんとした表情で欠伸をしていたのでありました。
このため始業時間ぎりぎり滑り込み。
尤も駐車場のバリカーを開けたりしていたので、出勤簿の押印の際には些か過ぎていたのかも知れず。
タイムカード方式ではないのでこういうときは便利。
本日は振替休み1名、風邪をこじらせた有給1名。
かくして、昨日にづづいて孤独な職場で黙々と居眠り..いや仕事に邁進(汗)
本日から専門学校に通う娘が、事情により急遽自活することに。
即断即決、向こう見ずで、他人の迷惑を顧みずに石橋を叩き壊しながら渡るようなタイプの性格。
ま、早い話が通学するのが面倒になったのが最大の理由らしい。
家具設備などの付随した「Lパレス」なので、特段の挨拶なども無くまた引越し荷物なども無くそのままミニバイクにて直行。
もっとも週末毎には戻ってくるという予定とのこと。
しかし多分娘の性格からして、頻繁に戻ってくるようなことはなさそうな雰囲気が。
今生の別れではないにしても、こうして、最盛期に6人いた家族は本日から4人に。
来年度からは、ことによると高齢者予備軍の2人だけになるかやも知れず。
かつては、仕事から帰ると子供たちを次から次へと立て続けに4人とも風呂に入れて、寝る前には本を読み聞かせしていた時代はすでに20年前近くのこと。
生計にも、子育てにも、仕事にも余裕の無い時期を送りつつも、ともかくも次世代の労働力を補填するという社会的貢献は最早終了の時期に。
しかし、結果的に娘の2匹の飼い猫の面倒を見る羽目と相成った次第。
この2匹の猫たちは小生にはそれほど懐いているという訳ではないものの、いわゆる付かず離れずの関係にて嫌われてはいないという程度。
これから毎日給餌奉行を相務めるこことなり、最低でも8千円くらいの出費が増えることに相成候由、愈々以誠困窮可致、猫爺可相成候。(それにしてもいい加減な文章にて..御座候)
即断即決、向こう見ずで、他人の迷惑を顧みずに石橋を叩き壊しながら渡るようなタイプの性格。
ま、早い話が通学するのが面倒になったのが最大の理由らしい。
家具設備などの付随した「Lパレス」なので、特段の挨拶なども無くまた引越し荷物なども無くそのままミニバイクにて直行。
もっとも週末毎には戻ってくるという予定とのこと。
しかし多分娘の性格からして、頻繁に戻ってくるようなことはなさそうな雰囲気が。
今生の別れではないにしても、こうして、最盛期に6人いた家族は本日から4人に。
来年度からは、ことによると高齢者予備軍の2人だけになるかやも知れず。
かつては、仕事から帰ると子供たちを次から次へと立て続けに4人とも風呂に入れて、寝る前には本を読み聞かせしていた時代はすでに20年前近くのこと。
生計にも、子育てにも、仕事にも余裕の無い時期を送りつつも、ともかくも次世代の労働力を補填するという社会的貢献は最早終了の時期に。
しかし、結果的に娘の2匹の飼い猫の面倒を見る羽目と相成った次第。
この2匹の猫たちは小生にはそれほど懐いているという訳ではないものの、いわゆる付かず離れずの関係にて嫌われてはいないという程度。
これから毎日給餌奉行を相務めるこことなり、最低でも8千円くらいの出費が増えることに相成候由、愈々以誠困窮可致、猫爺可相成候。(それにしてもいい加減な文章にて..御座候)
新聞などによれば、ときがわ町大野の養鶏場が熊に襲われて鶏に被害が発生したとの記事が。
鉄製の折を壊していることや、大人の掌大の足跡が残されていたことから体重100㎏クラスのツキノワグマの仕業と推定されている模様。
隣接の飯能市の刈場坂峠付近でも夏前に目撃情報があることから、おそらくは同一のクマかも知れず。
先日の寄居の愛くるしい小グマならばそれほど脅威とは思われませんが、流石に体重100㎏のクマとなると命の危険に晒されますな。
こうなってくると日高市、毛呂山町、越生町、鳩山町、嵐山町、小川町、滑川町あたりでもある程度の注意が必要に。
どの道現在のところでは、膝の具合が思わしくないので山城方面への彷徨の予定は無いものの、今年は余りにも人家近くでの出没事例が多すぎますな。
鉄製の折を壊していることや、大人の掌大の足跡が残されていたことから体重100㎏クラスのツキノワグマの仕業と推定されている模様。
隣接の飯能市の刈場坂峠付近でも夏前に目撃情報があることから、おそらくは同一のクマかも知れず。
先日の寄居の愛くるしい小グマならばそれほど脅威とは思われませんが、流石に体重100㎏のクマとなると命の危険に晒されますな。
こうなってくると日高市、毛呂山町、越生町、鳩山町、嵐山町、小川町、滑川町あたりでもある程度の注意が必要に。
どの道現在のところでは、膝の具合が思わしくないので山城方面への彷徨の予定は無いものの、今年は余りにも人家近くでの出没事例が多すぎますな。