本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295]
現在水槽で飼っている金魚が死亡。
然し、過日ネコに2度までも咥えられた長老は健在。
あとから1匹だけでは寂しかろうと1匹100円で買ってきた2匹の新参者の片割の死亡にて。

ものごとの順序から行けば「重体の長老様」が先の筈。
しかし十数年の風雪に耐えてきた頑健な肉体は伊達ではなく、ネコの「いちご」に2度まで咬まれても未だ健在というその強靭な生命力にあらためて感動。

拍手[0回]

職場から車で帰宅する際に、毎日信号のある国道を横断。
然し対向車が物凄い勢いで右折してくる合間を縫って、おそるおそる直進するという本末転倒の交通ルールが存在しているという実に危険な交差点にて。
そうしたなか、本日、今年に入って2度目の急停車。
こちらの進路を塞ぐ形で10トン車が速度を緩めずにそのまま右折。
事故の発生状況を埼玉県警のHPで調べてみると、余りにも危険なため注意が行き届いていることによるものか意外に少ない...

仮にそのまま進んでいたら、9分通り今頃はあの世行きのはずにて。
右折専用信号を設置すれば強引な右折はある程度減少するものと思われるものの、今までの経験上から地元の警察署や県警本部では殆ど埒が明かないことも事実。
何れこのままでは犠牲者が発生することはまず間違いのないところ。
さて、何から手をつけるべきか..

拍手[0回]

最近、奥歯の親不知付近で知覚過敏が発生中。
ラーメン、うどんなど熱いものに限らず、多少なりとも塩分の効いた暖かいもの(味噌汁、野菜の煮物)などでも居ても立っても居られないような強烈な痛みが発生。

歯医者にも通い始めているもののなかなか治らず。
応急対策には「シュミテクト」がよく効くので、自宅と職場に1本ずつ配備。
値段が110グラム入りのチューブで700円から800円とやや高いのが難点なれど、かなりの痛みでも5分ほどで鎮痛効果が現れるという優れものであります。

効能書きによれば「カリウムイオンが保護膜を形成し..」と記され、使用を続けないと痛みが復活する恐れがあるとのこと。
依存性などの問題もありそうな気もしますが、すでに人生の3分の2まで到達しているので、この際副作用よりも痛みの軽減のほうを優先することに。

拍手[0回]

娘の独立と相隣関係の問題などから、娘の2匹のネコをこのまま飼いつづけることが難しくなり、現在それぞれの受け入れ先を模索中。

母ネコのポミだけなら外出させない完全な家ネコとして生きていくことは可能かも知れませんが、子どもの「いちご」は昼間は殆んど外出するという活動的な性質のため無理やり家ネコとすることはほぼ困難な状況。

2匹ともそれぞれの性質に合わせて面倒を見てきたつもりなのですが、相隣関係が絡んでいるので難しいところです。
小生にはさほど懐いているとはいえないものの、敵意はなく時々餌をくれる比較的安全な人として認識しているようでこちらとしても愛着もありますので。

拍手[0回]

歳のせいか最近の記憶力の低下は凄まじいものが。

今日も子どもの健康保険カードを何処にしまっておいたか、記憶が明らかに飛んでいるようでいくら探しても出てこない。
そのときの行動を反芻しようにも全く思い出せず。

最後に使用した薬局に電話したり、カードなどを入れておく財布の中身を5回以上も点検したり..
結局のところは、子どもに持たせておいたことを単に失念していただけにて(汗)

このままあと20年も生きていると、果たしてどういう状態になるのか想像するのも怖いのでありました。

拍手[0回]