本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
6月になり時節柄アジサイ画像のアクセスが顕著に。
昨日に至り、とうとうヒマワリを追い越すに至りました。
昨年同期と比較すると明らかに数倍に近いアクセスを賜りました。
Google検索でもさほどの上位にランクされている訳でもなく、アクセス急増の原因が不明なのであります。
元来が貧弱なコンテンツなので甚だ申し訳ないと思い立ち、先日からサムネイル形式に変更しかつ画像の数を倍増するなどの応急措置を実施。
なお、こうした現象はトップ頁の画像からリンクできるように設定していることも理由のひとつかとも判断。
なおこの際機会均等ということで「ヒマワリ」殿にも同様の活躍の場を提供すべく、本日から当分の間はトップ頁からのリンクを設定いたしました。
梅雨明け頃から果たして「ヒマワリ殿」の巻き返しがなるかどうか、密かに注目しておるのでございます。
何れにいたしましても当方のような趣旨不明のサイトでは、おおよその傾向として「中世城館跡」よりも「季節の花」の方がネット上の関心が高いということを痛切に再認識いたした次第にございます。
昨日に至り、とうとうヒマワリを追い越すに至りました。
昨年同期と比較すると明らかに数倍に近いアクセスを賜りました。
Google検索でもさほどの上位にランクされている訳でもなく、アクセス急増の原因が不明なのであります。
元来が貧弱なコンテンツなので甚だ申し訳ないと思い立ち、先日からサムネイル形式に変更しかつ画像の数を倍増するなどの応急措置を実施。
なお、こうした現象はトップ頁の画像からリンクできるように設定していることも理由のひとつかとも判断。
なおこの際機会均等ということで「ヒマワリ」殿にも同様の活躍の場を提供すべく、本日から当分の間はトップ頁からのリンクを設定いたしました。
梅雨明け頃から果たして「ヒマワリ殿」の巻き返しがなるかどうか、密かに注目しておるのでございます。
何れにいたしましても当方のような趣旨不明のサイトでは、おおよその傾向として「中世城館跡」よりも「季節の花」の方がネット上の関心が高いということを痛切に再認識いたした次第にございます。
本日は某を除く2名が出張したので午後からは一人で留守番係を拝命。
先日痛めた右膝は痛み止めの外用薬を塗布し、テーピングの上サポーターを二重にしてガードしているので万全の体制のはず。
ところが午後2時過ぎから寄せては返す波のごとくズキズキと痛みが発症。
これだけならばまだしも、何故か次第に意識が朦朧とし始め横になれるものならばそうしたいような窮地に。
業務中であることに加えて施設のメンテナンス中なので、まさか帰宅するような訳にも行かず。
メンテナンスの終了する午後6時までの4時間は、歩行補助用の杖を握り締めて長く辛い苦行のような形相を呈していたのでありました。
業務終了後にやっとロビーの椅子をつなげて1時間ほど横になり、意識と呼吸が正常に戻るのを待って漸く帰宅の途に。
何時ものこととはいえ、体調不良もここまでくると最早筋金入りなのであります。
先日痛めた右膝は痛み止めの外用薬を塗布し、テーピングの上サポーターを二重にしてガードしているので万全の体制のはず。
ところが午後2時過ぎから寄せては返す波のごとくズキズキと痛みが発症。
これだけならばまだしも、何故か次第に意識が朦朧とし始め横になれるものならばそうしたいような窮地に。
業務中であることに加えて施設のメンテナンス中なので、まさか帰宅するような訳にも行かず。
メンテナンスの終了する午後6時までの4時間は、歩行補助用の杖を握り締めて長く辛い苦行のような形相を呈していたのでありました。
業務終了後にやっとロビーの椅子をつなげて1時間ほど横になり、意識と呼吸が正常に戻るのを待って漸く帰宅の途に。
何時ものこととはいえ、体調不良もここまでくると最早筋金入りなのであります。
先日以来のトラブルが表面的には解消の方向へ。
内部的な問題は別として、先ずはめでたしめでたしという塩梅。
ただし一方で組織同士の感情的なしこりが残るという危惧も存在。
トラブルの原因が偶然を含む幾つもの要素に分散しているため要約した説明が難しいことがその一因のようでもあり、今後に大きな課題を残す可能性もあるような。
仕事とのかかわりは明白ではあるものの、本来はこちらが主たる当事者でないことも事実。
然し当方が行動を起こさねば、不当行為ともとられても仕方がない問題がそのまま有耶無耶となったであろうことも十分に予想されることにて。
おせっかいといわれれば、確かに余計な口出しという向きも否定できず。
当方の被害者に相当する関係者の方の明るい笑顔が唯一の救いなのでありました。
ストレスのお蔭で5kgのダイエットができたと思えば腹も立たず。
いつものごとく気分転換に観葉植物の画像を掲載することに。
リュウゼツラン科のドラセナ・デレメンシスの一種でおそらく「ワーネッキー・コンパクタ」という品種かと思われます。
ハイドロカルチャーにはぴったりの観葉植物でビール・ジョッキ105円+植物代180円+ハイドロボール約100円+根腐れ防止剤約50円で〆て総費用は435円ほど。
通常完成品を購入すれば、およそ800円から1200円というところかと。
内部的な問題は別として、先ずはめでたしめでたしという塩梅。
ただし一方で組織同士の感情的なしこりが残るという危惧も存在。
トラブルの原因が偶然を含む幾つもの要素に分散しているため要約した説明が難しいことがその一因のようでもあり、今後に大きな課題を残す可能性もあるような。
仕事とのかかわりは明白ではあるものの、本来はこちらが主たる当事者でないことも事実。
然し当方が行動を起こさねば、不当行為ともとられても仕方がない問題がそのまま有耶無耶となったであろうことも十分に予想されることにて。
おせっかいといわれれば、確かに余計な口出しという向きも否定できず。
当方の被害者に相当する関係者の方の明るい笑顔が唯一の救いなのでありました。
ストレスのお蔭で5kgのダイエットができたと思えば腹も立たず。
いつものごとく気分転換に観葉植物の画像を掲載することに。
リュウゼツラン科のドラセナ・デレメンシスの一種でおそらく「ワーネッキー・コンパクタ」という品種かと思われます。
ハイドロカルチャーにはぴったりの観葉植物でビール・ジョッキ105円+植物代180円+ハイドロボール約100円+根腐れ防止剤約50円で〆て総費用は435円ほど。
通常完成品を購入すれば、およそ800円から1200円というところかと。
ここのところ一連の仕事関係のトラブルの対処に終われる日々。
とはいえ、本来はこちらの組織に直接関わるものではなく、全く別の系統に属する組織の不祥事にて。
とはいえ当方も被害者的な立場として全く無関係ではないことから、本日は事実経過を確認すべく関係者回りを行いつつ、ご迷惑をおかけしたことを謝罪..って当方が謝罪するのも実におかしな話なのであります。
別の組織における内部的な自浄作用が何時まで経っても機能しないならば、この際強硬手段に訴える手もそろそろ用意しておかなくては..などと眉間に皺を寄せて一人呟くのでありました。
なお、事の成り行きから25kgほどの重量物を集合住宅の4階から人力にて運搬し、不味いことにまたしても右膝に痛みが..
とはいえ、本来はこちらの組織に直接関わるものではなく、全く別の系統に属する組織の不祥事にて。
とはいえ当方も被害者的な立場として全く無関係ではないことから、本日は事実経過を確認すべく関係者回りを行いつつ、ご迷惑をおかけしたことを謝罪..って当方が謝罪するのも実におかしな話なのであります。
別の組織における内部的な自浄作用が何時まで経っても機能しないならば、この際強硬手段に訴える手もそろそろ用意しておかなくては..などと眉間に皺を寄せて一人呟くのでありました。
なお、事の成り行きから25kgほどの重量物を集合住宅の4階から人力にて運搬し、不味いことにまたしても右膝に痛みが..
本日は振替休みであるにも拘らず、今度は蕁麻疹が思わしくなく窓を開けて書庫の整理などを。
教科書・雑誌の付録についていた読み物などは引越しなどの際に次第に処分しているものの、結局それ以外は廃棄する決断までに至らず。
このため半世紀前の小学生時代からのものも含め蓄積された蔵書数を調べてみると家内の分を除いて約2千冊ほどが現存。
その中で現在でも唯一役立っているのは、僅かに「日本の戦史」全11巻(1965年刊 旧陸軍参謀本部編纂 徳間書店 定価570円)のうちの1巻から4巻くらいのもの。
5巻以降はどうしたかというと小遣いがなく買えなかっただけの話で、母親に拝み倒すようにして購入した記憶が。
ラーメン一杯が60円で食べることができた時代なので、現在の物価に換算すれば一冊5千円前後かと。
当時の父親の毎月の給料が5万円ほどで、中学生の某には全巻買い揃えるなどということは考えも及ばぬこと。
なお、これに近年集め始めた別室の城館・歴史・民俗関係の書籍が、先程ざっと見たところでは4百冊ほど。
産廃の山と土塁を区別できない配偶者にとっては、ただの邪魔物、ゴミの山とも見えるようなのであります。
なかには古書として数千円以上の値段が付くものもあるはずなので、そのうち書籍目録などを作成しておかなくてはなどと真剣に考えはじめたのであります。
教科書・雑誌の付録についていた読み物などは引越しなどの際に次第に処分しているものの、結局それ以外は廃棄する決断までに至らず。
このため半世紀前の小学生時代からのものも含め蓄積された蔵書数を調べてみると家内の分を除いて約2千冊ほどが現存。
その中で現在でも唯一役立っているのは、僅かに「日本の戦史」全11巻(1965年刊 旧陸軍参謀本部編纂 徳間書店 定価570円)のうちの1巻から4巻くらいのもの。
5巻以降はどうしたかというと小遣いがなく買えなかっただけの話で、母親に拝み倒すようにして購入した記憶が。
ラーメン一杯が60円で食べることができた時代なので、現在の物価に換算すれば一冊5千円前後かと。
当時の父親の毎月の給料が5万円ほどで、中学生の某には全巻買い揃えるなどということは考えも及ばぬこと。
なお、これに近年集め始めた別室の城館・歴史・民俗関係の書籍が、先程ざっと見たところでは4百冊ほど。
産廃の山と土塁を区別できない配偶者にとっては、ただの邪魔物、ゴミの山とも見えるようなのであります。
なかには古書として数千円以上の値段が付くものもあるはずなので、そのうち書籍目録などを作成しておかなくてはなどと真剣に考えはじめたのであります。