本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158]
あの「幸楽苑」が一週間前に徒歩数分の近所に開店。
昼過ぎの時間にもかかわらず店内はほぼ満員状態。
餃子はやや小ぶりの6個一皿。
具材の関係かいまひとつジューシーさを欠くかとも。
価格はバーミャンと同等の税込199円。
付近に競合店も少なくなく、今後の集客等に工夫が求められるところかも。


拍手[0回]

最近は城館めぐりの条件が整わず、近所の餃子めぐりに嵌っている。
「バーミャン」の餃子が大きくなった。
値段は税込みで199円のまま。
モチモチ感が増して、ジューシーさはそのままなので侮れず。

もう一軒は「楽苑」
以前から気になっていた店。
平日の昼間なのにそこそこ繁昌。
値段は450円とやや割高。
「ニラ」がやや多めでジューシーさは、今までのなかで最高かと。

拍手[0回]

彼岸の入りになり、ようやく暑さから逃れられたような。
太平洋高気圧の様子も変わってきたので少しずつ秋めいてくるのでしょう。
今年ほど暑さに影響された年は稀ですが、今年のことを思うと来年の夏が思いやられます。

拍手[0回]

つい先日またネコたちが屋根裏へと脱出。
一度は塞いだ個所を破って侵入。
現在は重い障害物を設置してあるので侵入は不可能に。
折角の遊び場を取り上げられたためか、現在食欲が激減中。

拍手[0回]

結局買換えることになったエアコン。
約9年間は使用したので止むを得ないところかとも。
狭い部屋なので省エネモードで使用中。
そこで気になったのが電気料金の表示。
1時間当たりおよそ3円前後。
この数値が結構気になるのであります。

拍手[0回]