本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
本日も昨日に続いてワーナーマイカルでの映画鑑賞へ。
国営放送局の朝の連ドラで一躍著名人となった松坂桃李が主役。
観客の年代は午前中の上映ということもあり、熟年層の年配者が目白押し。
死者への哀悼、残された生きる人々の有様を問いかけるというようなテーマですが、主役の真摯でさわやかな演技と存在感のある名女優の共演により、あらためて今生きることの重みを再考させてくれる映画です。
細かい内容はさておき、昨日の「あなたへ」に続いてまた謎がひとつ。
死者との面会に際して必ず利用される豪華なホテルの宿泊料金は一体誰が負担するのでありましょうか。
無論荒唐無稽のフィクションではありますが、今までにビジネスホテルくらいしか縁が無いため家内ともども何故かとても気にかかるのでありました。
さて、来月11月には「のぼうの城」が公開されます。
本来は昨年の9月に封切りの予定でしたが、水攻めや堤防の決壊シーンが含まれるため、未曾有の大災害をもたらした東日本大震災の影響等で一年公開が先延ばしとなったという作品です。
歴史講座で使用するために、近世忍城の縄張りと、現在の街並みを比較した詳細な資料は既に2年以上前に作成済みですが、何処かブームにのせられているようにも感じられ当分静観する予定であります。
国営放送局の朝の連ドラで一躍著名人となった松坂桃李が主役。
観客の年代は午前中の上映ということもあり、熟年層の年配者が目白押し。
死者への哀悼、残された生きる人々の有様を問いかけるというようなテーマですが、主役の真摯でさわやかな演技と存在感のある名女優の共演により、あらためて今生きることの重みを再考させてくれる映画です。
細かい内容はさておき、昨日の「あなたへ」に続いてまた謎がひとつ。
死者との面会に際して必ず利用される豪華なホテルの宿泊料金は一体誰が負担するのでありましょうか。
無論荒唐無稽のフィクションではありますが、今までにビジネスホテルくらいしか縁が無いため家内ともども何故かとても気にかかるのでありました。
さて、来月11月には「のぼうの城」が公開されます。
本来は昨年の9月に封切りの予定でしたが、水攻めや堤防の決壊シーンが含まれるため、未曾有の大災害をもたらした東日本大震災の影響等で一年公開が先延ばしとなったという作品です。
歴史講座で使用するために、近世忍城の縄張りと、現在の街並みを比較した詳細な資料は既に2年以上前に作成済みですが、何処かブームにのせられているようにも感じられ当分静観する予定であります。
