本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
昨日久しぶりに理容店に。
年中無休と低価格サービスが売り物。
〆て1995円は確かにお手頃。
さて料金支払いの際に「シルバー」ですかとの問いかけ。
順番待ちの間に店内の張り紙を見ていたこともあり、言わんとする意味は即座に理解。
早い話60歳以上であれば、ウイークデーの昼間に限り300円の値引きの由。
「かなり危ないけれどもまだです」などと冗談を言いつつ既定の料金払いを。
入院中の先月の「敬老の日のメッセージカード」に続く出来事。
確かにその年代に限りなく近づいていることは紛れもなく。
半白頭とはいえ、他人からそのように見られているという事実に、あらためて動揺したのであります。
それこそ松葉杖をついて電車に乗ったら、かなりの確率で席を譲られかねない外見なのかも知れず(苦笑)
年中無休と低価格サービスが売り物。
〆て1995円は確かにお手頃。
さて料金支払いの際に「シルバー」ですかとの問いかけ。
順番待ちの間に店内の張り紙を見ていたこともあり、言わんとする意味は即座に理解。
早い話60歳以上であれば、ウイークデーの昼間に限り300円の値引きの由。
「かなり危ないけれどもまだです」などと冗談を言いつつ既定の料金払いを。
入院中の先月の「敬老の日のメッセージカード」に続く出来事。
確かにその年代に限りなく近づいていることは紛れもなく。
半白頭とはいえ、他人からそのように見られているという事実に、あらためて動揺したのであります。
それこそ松葉杖をついて電車に乗ったら、かなりの確率で席を譲られかねない外見なのかも知れず(苦笑)

床屋といえば
私も経費節減の折、10分1000円床屋に通うようになってしまいました。
以前の床屋は帰り際にアメ玉をくれようとするのです。子どもだけのサービスらしいのですが・・・何かの間違いであって欲しいと思います・・・
最早、床屋で3500円は出費できなくなってしまいました。なぜ財政困難なのか?ひょっとすると城跡訪問を始めてからのガソリン代のような気がしてならないのです。最近は二輪車での訪問を検討するようになりました(苦笑)
以前の床屋は帰り際にアメ玉をくれようとするのです。子どもだけのサービスらしいのですが・・・何かの間違いであって欲しいと思います・・・
最早、床屋で3500円は出費できなくなってしまいました。なぜ財政困難なのか?ひょっとすると城跡訪問を始めてからのガソリン代のような気がしてならないのです。最近は二輪車での訪問を検討するようになりました(苦笑)
Re:床屋といえば
>私も経費節減の折、10分1000円床屋に通うようになってしまいました。
某の場合には、10年ほど前から今年の春先までは2300円の店へ。
月曜定休のためになかなか行く暇がなく、取敢えず今の店へとシフトいたしました。
>以前の床屋は帰り際にアメ玉をくれようとするのです。子どもだけのサービスらしいのですが・・・何かの間違いであって欲しいと思います・・・
某の場合には「お孫さんに..」などと言われそうで怖い(汗)
>最早、床屋で3500円は出費できなくなってしまいました。なぜ財政困難なのか?ひょっとすると城跡訪問を始めてからのガソリン代のような気がしてならないのです。最近は二輪車での訪問を検討するようになりました(苦笑)
ガソリンも漸く値下がりが目立つようになり、満タンで漸く5千円を切るようになり一安心を(⇒無論、軽自動車です)
しかし、本日仕事絡みの出費がかさみ財布の残金が315円と相成りました(爆)
某の場合には、10年ほど前から今年の春先までは2300円の店へ。
月曜定休のためになかなか行く暇がなく、取敢えず今の店へとシフトいたしました。
>以前の床屋は帰り際にアメ玉をくれようとするのです。子どもだけのサービスらしいのですが・・・何かの間違いであって欲しいと思います・・・
某の場合には「お孫さんに..」などと言われそうで怖い(汗)
>最早、床屋で3500円は出費できなくなってしまいました。なぜ財政困難なのか?ひょっとすると城跡訪問を始めてからのガソリン代のような気がしてならないのです。最近は二輪車での訪問を検討するようになりました(苦笑)
ガソリンも漸く値下がりが目立つようになり、満タンで漸く5千円を切るようになり一安心を(⇒無論、軽自動車です)
しかし、本日仕事絡みの出費がかさみ財布の残金が315円と相成りました(爆)