本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 8 9
10 11 12 13 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
(11/14)
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[592] [591] [590] [589] [588] [587] [586] [585] [584] [583] [582]

食糧自給率低下が深刻な問題として取り沙汰される昨今。
ここ1週間ほどの急速な気温の低下と局地的な豪雨等の農作物に与える影響が心配されます。
昨日の豪雨により未だに水が引かず冠水したままの畑もあちこちに散見。
冠水による根腐れ、日照時間の不足、病虫害などによる野菜の収穫減、価格の高騰などが危惧されます。
地元特産のサツマイモはどちらかといえば冠水に弱いのでこれも心配材料。

また日本人の主食である米の作柄にも影響が及ぶことも懸念されます。
早生の多い西日本方面は比較的問題が少ないと思われますが、北関東以北の稲の生育等に影響が無ければよいのでありますが。
また、平成のコメ騒動の二の舞だけは避けなくては。
カリフォルニア産はまずまず、カナダ、オーストラリア産もどうにか及第点、しかし東南アジア方面の長粒米はカレーにしてもチャーハンにしても些か辛いものがあったような。

なお藤木久志氏の指摘によれば、中世における飢饉の直接原因は日照りよりも寧ろ長雨、大雨の場合の方が多かったとの由。
なんだか新聞のコラム欄のようなブログになってしもうた(汗)
ん、そういえば確か蟄居予定先からは水田がよく見える筈だったような...
明日にはそろそろ閉門蟄居の準備に取り掛からねば。

拍手[0回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
Trackback
この記事にトラックバックする: