本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 8 9
10 11 12 13 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
(11/14)
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[485] [484] [483] [481] [482] [480] [479] [478] [477] [476] [474]
ここ1ヶ月ほどのあいだ、大坂城関係の書籍を読み続けておりまする。
現在6冊目に入り少しずつではありまするが、その研究史を含め漸くおぼろげな全体像が見えてきたような気持ちに(多分に錯覚の可能性が大)。

記憶力に問題があるため、当初よりメモ代わりの読書記録のページを自作。(始めた当時はブログが普及する以前)
以前と比べ老眼の進行などのため、明らかにここ数年読書量は激減の一途。
それでも次第に読了した書籍の数量は僅かながらも増加。

こうした中、「たしか何かで読んだはず」「あれはどの本に書かれていたのか」などと頼りない記憶を辿る場合もしばしば発生。
このためあくまでも自己の便宜上の課題として、これらの分類と検索の便宜を考慮する必要が。

尤もよくよく考えてみれば、日記ツール、ブログ等を利用すれば検索の便宜、分類作業などが簡単なことに今更のように気づくというお粗末さの限りなのでありました。
安定的運用を優先すれば現行方式。
便利さを追求すればブログ等のツール方式。
こんなことで迷っている時間があればHPの更新を優先せねば。

拍手[0回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
研究熱心でございます。
こちらも手持ちの資料を調べなおしてみたら、把握していなかった中世城館がいくつか発見してしまいました。山城の調査は冬場に行くとし、平野部はまた春以降にしようかと検討しております。
また、自分の作ったサイトを改めて見てみると違った意味で新鮮さを感じたり致しますね。

最後に業務連絡完了致しましたので、ご確認の程宜しくお願い致します。
儀一 URL 2007/12/29(Sat)22:08:14 編集
Re:研究熱心でございます。
毎度のコメント忝のうございまする。
コメントの返信が遅れ誠に申し訳ござらぬ。
つい先ほどまで眠い目を擦りつつ、本日の画像整理などをコツコツと。

某の場合には今や訪城予定の資料のファイルの厚みが30センチを越えましてございまする。
加えて未更新のファイルの厚みも20センチ前後に。
更新もせねば。
しかし訪城もせねば。
いっそのこと担当者を分けたい心境にございまする。

さて、冬場は山城の由、誠に同感にて候。
とは申せども、当方この所体力低下傾向が著しく。
本日はつくづくと体力の限界を思い知りましてございまする。

ご多忙の折、体調に御留意召され良き新年をお迎えくだされ。
【2007/12/31 02:21】
Trackback
この記事にトラックバックする: