本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 8 9
10 11 12 13 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
(11/14)
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39]
気分転換と総括をかねて、HPに掲載している期間の違い、トップページへの画像掲載の有無、名称としての普遍性などの違いにより単純な比較はできませんが、HP開設後約2年間の個別の城館についてのおよそのアクセス傾向をまとめてみました。
2006年8月27日午前11時現在での、埼玉県内収録城館306ヶ所の拙サイト内でのアクセス順位は概ね次のとおりです。

第1位 鉢形城(寄居町)1581 
国の指定史跡で全国的にも有名なため納得の首位。

第2位 円良田城(美里町)1532 
小規模な山城ですが、収録している山野草との関係でこの位置にのぼりつめてしまったのでした。

第3位 腰越城(小川町)1131 
各種遺構の保存状態もよく、トップページに画像を掲載していた影響も大。

第4位 岡城(朝霞市)873 
掲載一覧の一番上に位置しているせいかも。

第5位 別府城(熊谷市)866 
トップページに画像を掲載した影響と名称の普遍性が影響しているのかも。

第6位 寺尾城(川越市)799 
原因不明、リンクの関係かも...それにしても遺構の状態からは、とても考えられないような位置。

第7位 滝の城(所沢市)739 
掲載期間が長く比較的有名からかこの位置を確保。

第8位 根古屋城(飯能市)678 
トップページに画像を掲載した影響と呼称の普遍性が影響した模様。

第9位 河越氏館(川越市)629 
国の史跡であることに加え、大河ドラマの影響もあったような。

第10位 大堀山(川越市)597 
保存状態の良い平地の城館ですが、名称の普遍性に影響されているようにも。

第11位 花園城(寄居町)594 
石塁の遺構の存在で著名な山城で、この位置はなかなか健闘している模様。

第12位 小倉城(ときがわ町)568 
石積みの遺構を含む保存状態の良い山城ですが、検索ではたぶん福岡の小倉城との兼ね合いがありそうです。

第13位 北秋津城(所沢市)554 
遺構の状態や歴史的経緯があまり明確でないことから考慮すると、この位置に来るというのは全く意外な結果です。

第14位 高見城(小川町)553 
埼玉では比較的著名な古文書にも記されている急峻な山城。

第15位 猪俣城(美里町)536 
収録している山野草との関係が大きそうな山城。

第16位 青山城(小川町)531 
埼玉では比較的著名な山城。

第17位 五十子陣(本庄市)514 
埼玉では古河公方と上杉氏の抗争に際して歴史的に有名な地帯。

第18位 寺山砦(秩父市)506 
小さな物見程度の規模なので、トップページに画像を掲載した影響が大。

第19位 東方城(深谷市)501 
東西らのびた奇妙な形態の平城ですが、トップページに画像を掲載した影響も。

第20位 越畑城(嵐山町)496 
競合するサイトが少ないとしても、遺構の寂しさから考慮するとこの位置に来るというのは大きな謎のひとつ

第21位 菅谷館(嵐山町)494 
「名称」等のせいか、遺構状態の素晴しさの割にはいまひとつ人気が不足気味。(「埼玉県立嵐山史跡の博物館」が所在)

第21位 杉山城(嵐山町)494 
拙HPの出来具合に大いに問題がありそう。(反省)


やはり「城」という名称の付されている遺構の方が、「館」「陣屋」「屋敷」「堀の内」「遺跡」などと称される遺構と比較すると、現実の遺構状態の如何にかかわらず圧倒的にアクセス件数が多いという結果が出ました。
「菅谷館」以外のものとしては「畠山重忠館」(深谷市)「入間川御所」(狭山市)あたりが40位から50位あたりに顔を出すだけでした。
しかし、この作業に3時間近くもかかってしまうという自己の作業能力のあまりの低下に暫し呆然となったのでありました。

拍手[0回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
意外な城が上位に・・
円良田城や寺尾城の上位は意外ですね。場所や歴史的経緯があまり知られていないからなんでしょうか?
菅谷館や杉山城はもっと多くの人に訪れてほしい城ですよね。杉山城は現在、空堀内部の雑木が刈られて以前とは比較にならぬほど見学しやすくなっています。北秋津城も名称の目新しさから上位にランクされたのではないでしょうか。自宅から歩いても15分ほどの距離にありますが、入れませんからね~。近隣の地名から考察しても久米氏関連の館跡だったのでしょうか。荒幡氏館はそれなりの候補地がありますが、所沢市史や郷土史を見ても久米氏館だけは見当がつかないです。
鉢形城のトップは知名度や遺構の残存度からしても順当ですね。
モナー 2006/08/27(Sun)21:49:15 編集
Re:意外な城が上位に・・
モナー殿、冗長なブログをご覧いただきありがとうございます。

最初は全順位を調べようと思ったのですが、途中で次第に頭が混乱してきたためベスト50に切り替え、それでも訳が分からなくなってきたため更に絞り込んだ結果が先の通りでした。
もっとも、川越城、忍城、松山城、岩付城などをはじめとして埼玉南部及び東部地区の大半は未だに空白状態ですのであくまでも地域限定ですが。
また、杉山城や菅谷館よりも越畑城が先んじているのは、どうやらヤフージャパンで検索すると何故か3番目ぐらいに表示されることが原因のようです。
遺構の残存状態とアクセスの頻度は殆ど比例しないようで、著名度や城館名の検索時の表示順位に左右されるようです。
円良田城は野草のページとの関係からアクセスが多いようです。
しかし寺尾城が上位に来る事情については本人も全く分かりません。

なおも全く分野が違いますが、現在季節柄「ヒマワリ」へのアクセスが急増しています。
このまま行くと鉢形城に迫る勢いです(^^;

またのお越しをお待ちしております。

【2006/08/27 23:36】
Trackback
この記事にトラックバックする: