本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 8 9
10 11 12 13 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
(11/14)
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[263] [262] [261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253]
本日長女が就職のため大坂へと赴任。
「誰か死んだら帰ってくる」などと言い放っているので、来年の正月も帰ってくるような気配も無さそう。
今後はこうした機会も無いと思い立ち玄関にて記念撮影。



親子二代
2007/03/24 撮影


ふと子どもたちの幼かった頃、良くニコンFM(ただしレンズはシグマ製)で撮影していたことが脳裏に。
そうした習慣が途絶えたのは、もう15年ほど前になるのかも。
子どもたちのアルバムを見ると、上の子が一番分量が多く満1歳までに1冊分。
しかし、一番下の長女の場合は始めての女の子であるにも拘らず1冊目で小学生に。

数日間同行する家内とともに娘を最寄の駅まで送り届け、実質的に親としての役割を終えた気分に。
体の弱かった二男も本人の努力の甲斐あって既に無事就職済み。
かくして子どもたちは、思い思いにそれぞれの道へと旅立っていったのであります。

拍手[0回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
一つの節目ですね。
子供が巣立っていく所は父親としても我が子が結婚していく位に感慨深いものでありましょう。これからの娘さんのご活躍を願っております、ともかくお疲れ様でした。

・・・と仕事前にブログ書き込みをする儀一でありました。
武蔵国入間郡の住人 儀一 URL 2007/03/25(Sun)09:44:39 編集
Re:一つの節目ですね。
お仕事前のあわただしい中コメントありがとうございます。

昨日は娘が連れて行くことのできなかった汚れ放題の二匹のネコ部屋周辺のを大掃除を敢行。
ほっと一息つくと娘の幼かった頃の様子が走馬灯のように脳裏に浮かんでは消え..実のところ世間の父親並みに半ば放心状態の一日でありました(泣き笑い)

当家の場合親子関係は淡白な方なので今度顔を合わせるのは二、三年後という可能性も十分にありそうな。
こうなったら近畿方面の城館を攻略せねば..(笑)

年々歳々人同じからず。
かくして当方も定年まであと3年ほどと相成りました。
一方では前日亡くなった長老の金魚を埋葬したせいか、車庫脇のネコの額ほどの庭には今年は例年に増して「ヒメオドリコソウ」が元気な姿を見せ始めているのでありました。
【2007/03/25 10:56】
Trackback
この記事にトラックバックする: