本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 8 9
10 11 12 13 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
(11/14)
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[242] [241] [240] [239] [238] [237] [236] [235] [233] [232] [231]
連日の暖かさに誘われて、「雛人形展」の入館者は本日だけでも軽く100名突破。
例年この時期には1桁台の入館者も珍しくはない中で、以前よりも広報宣伝関係に力を入れたとはいえまさに春の椿事の様相かと。

古民家の庭では今月1日の日にハクモクレンが咲き始めて本日現在は一分咲きに。
コブシ、ヒメコブシも最早開花寸前で、明日辺りには完全に開花する可能性も。
何れも記録的な暖冬が原因とはいえ、平年に比べて3週間以上前倒しという驚異的な春の訪れの早さ。
尤もさすがにソメイヨシノは未だ蕾が膨らんできたという気配はありませぬが。


早咲きのハクモクレン
例年より3週間早咲きのハクモクレン
2007/03/03 撮影

拍手[0回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
まいどありがとうございます。
この所仕事ばかりしていてPC関連の事を疎かにしていた儀一でございます。

左肩が負傷されているという感じですが、もしや要害山の時に?っと気になってしまいます。今度はもっと登りやすい山城の探訪で語らいたいものですね。

先月27日に騎西城の萩原遺跡の現地説明かのあった発掘調査現場に行ってきました。市道の拡張による調査ですが、本曲輪より離れたその場所でもしっかりと堀が残されているのが印象的でした。
他にもこの日行った城館跡は・・・

●種垂城(騎西に行くときには欠かせません)
●大串次郎館(この件では色々お世話になりました)
●石戸堀の内(個人的には石戸城より好きな遺構です)
●牧野氏本陣屋(ここはむしろ住宅地が遺構だったのではいかと思えますね)

・・・っと色々と周って来た日でもありました。こうやって周ってみるとやはり城館探訪は楽しいですね。
ではお体の健康状態を大切に、お互いに城館探訪を楽しみましょう。
武蔵国入間郡の住人 儀一 URL 2007/03/04(Sun)00:12:54 編集
Re:まいどありがとうございます。
今晩は、儀一殿。

>左肩が負傷されているという感じですが、もしや要害山の時に?っと気になってしまいます。今度はもっと登りやすい山城の探訪で語らいたいものですね。

あのあと先月の19日に篠竹の藪潜りの際に転倒して痛めた模様にて。
ご心配をいただき忝く存じます。

>先月27日に騎西城の萩原遺跡の現地説明かのあった発掘調査現場に行ってきました。市道の拡張による調査ですが、本曲輪より離れたその場所でもしっかりと堀が残されているのが印象的でした。

当方も出かけてみようとしたのですが、風が強かったので断念したように記憶しております(汗)

>他にもこの日行った城館跡は・・・

>●種垂城(騎西に行くときには欠かせません)
>●大串次郎館(この件では色々お世話になりました)
>●石戸堀の内(個人的には石戸城より好きな遺構です)
>●牧野氏本陣屋(ここはむしろ住宅地が遺構だったのではいかと思えますね)
>・・・っと色々と周って来た日でもありました。こうやって周ってみるとやはり城館探訪は楽しいですね。

小生も訪れた個所ですが、平地の城館の渋いところ揃いかと存じます。
こちらも4月以降は徐々に県東部の平地方面にシフトする予定です。

>ではお体の健康状態を大切に、お互いに城館探訪を楽しみましょう。

小生に比べれば大分お若いとはいえ、儀一殿も健康にはくれぐれもご留意くださいませ。
【2007/03/04 23:15】
Trackback
この記事にトラックバックする: