本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 8 9
10 11 12 13 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
(11/14)
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11]
 休みと天候と体の具合の三拍子がどうにか揃って蓮田市方面の訪城へ。最近は従来全くといってよいほど土地勘のなかった桶川、伊奈、菖蒲などの武藏の東部ブロックへじわじわと浸透していることもあり、目的地の近くまで殆ど迷わず到達することに成功。

井沼堀の内 午前11時10分~11時30分
 水田との比高差は辺縁部分で2m、台地の最高地点では4mほどはあろうかという地形。竹林の中に土塁跡のようにも見える高さ2m前後の高まりも見られます。しかし、堀跡については残念ながら確認するに至らず。水田と台地の境界部分が美しいカーブを描いてとても印象的な風景が展開していました。
 すぐ近くに所在する久伊豆神社は館跡の位置からは鬼門の方向にあたり、水田の低湿地に突き出した半島状の地形として一体であることから館跡の一部であったような印象も見られます。辺りは小鳥の鳴声に混じってトノサマガエルの鳴声が水田に響きわたるのどかな田園風景が眼前にひろがり暫し時間の流れを堰きとめていたようにも感じられました。
 しかし、梅雨の晴れ間で水田が間近にある竹薮と条件が揃えばやはり薮蚊の襲来。すでにこれまでに十分経験済みであるにも拘らず、このときのために買い揃えておいた肝心の薮蚊対策のスプレー、痒み止めなどのグッズの携行を失念。蒸暑い陽気のため発汗作用が激しく薮蚊の攻撃は間断なく早々の撤退。帰りがけに念のため館跡付近に所在する民家の門柱の表札をそっと拝見。苗字としては日本でもっとも多いとされるものの、「新編武蔵風土記稿」に記されている旧家の姓と同一であったことに改めて感動をした次第。


閏戸堀の内 午前11時40分~正午
 国道122号線バイパス沿いに所在する遺構で蓮田市の指定史跡であることに加えて、現在でも地表に遺構が確認できるとの情報。ローカルな城館跡ばかりを巡っていることもあり最近明瞭な遺構とのご対面する機会が少ないこともあり少しだけわくわく。しかし駐車を予定していたコンビニがどうやら消滅しているらしく、目に入ったファミリーマートは中央分離帯を挟んだ対向車線側に。このためやむを得ず東北新幹線の高架下近くに幅員に余裕のある個所に駐車し小走りに訪城。
 南側に断片的に残るとされる土塁は成長著しい夏草のため確認できず。東側の土塁跡については現在も存在している模様。しかし同様に夏草に覆われてブロックペ塀の内側という事情もあり地面の様子を間近に見ることは叶わず。文化財標柱の所在する北側土塁は明瞭に現存。しかしこれも草木に覆われた宅地内のため全体の様子を確認するまでには至らず仕舞いに。久々土塁らしい土塁を間近にしたものの薮蚊の攻勢にまたしても早々に敗北。


閏戸足利遺跡 正午~12時20分
 閏戸堀の内にほぼ隣接したような遺構で、国道122号線バイパスの建設に伴う発掘調査によりその存在が確認された城館跡。東側には東北新幹線の高架橋が縦断。従って地表上の遺構を見ることはでず、遺構が確認された個所も現在はパイパスの真下に。ちょうどバイパスを潜る地下道があったので、余り意味はないもののついでに記念撮影。その後は周辺の様子をデジカメに納めて訪城終了。

丸城 12時30分から13時10分
 「新編武蔵風土記稿」の城村の個所に伝承として記述されていることから城館跡と推定されている模様。東西2か所の広い沼と周辺には台地の先端部分と思われる地形が所在。その中ではおそらく城沼公園通に南側を接し北側を東城沼により守られている独立台地がとりあえずの城館跡と推定を。これとは別に西城沼公園の西側の台地付近も何やら歴史を感じさせる地形が残存。相変わらず資料不足・準備不足の城館めぐりがつづく。
 
紫陽花
「アジサイ」2006/06/19 撮影
蓮田市閏戸堀の内付近にて

 城館跡めぐりを始めたことにより2年近く埼玉のあちこちを彷徨。愛車の走行距離も以前の3倍近くに。元来相当な方向音痴の性質でも、これだけ続けていればそれなりに進歩はするものだと自分自身の内なる変化に改めて感心。
テレビのローカルニュースや新聞の地方版を見ていても地名などから具体的なイメージとして頭に浮かぶことも時々。少しだけ世間が広がったように思えるささやかなもう一つ成果に。

拍手[0回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
Trackback
この記事にトラックバックする: