本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 8 9
10 11 12 13 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
(11/14)
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[1546] [1545] [1544] [1543] [1542] [1541] [1540] [1539] [1537] [1538] [1536]

先週21日に続き今週も前橋方面へ出動。
ところが早くも問題発生。
国道254号線の新河岸辺りを走行中突然頭痛を発症。
たぶん緊張性頭痛と推定。
その後も復調せず断続的に発症。
どうにか最初の目的地である伊勢崎市内へと辿りつく。

早朝の上武道路は特に高速道路並みの走行車両が多い。
この際は時間の節約よりも危険回避を優先。
このため予め可能な限り上武道路を回避。
深谷バイパス経由のルートを選択。
まず渋滞のないであろう大寄~上武大橋~世良田~境木島というローカルなコース。
早朝という事もあり予想通り渋滞なし。
順調に上渕名の鶴巻古墳公園到着。
往路の所要時間は2度の休息を含め2時間10分。


◎鶴巻古墳/群馬県伊勢崎市上渕名
午前6時50分から7時05分

史跡公園内は早朝故に散歩者等若干名。
古墳遺跡は歩道石垣を含め程よく復元整備。
赤城山方面も眺望良好。
尤も早朝のため撮影画像は朝焼け気味。
形式は帆立貝式古墳あるいは円墳とも。

早朝の鶴巻古墳と赤城山

ここで軽食摂取。
徐に地図を一瞥
すると北方1km足らずに久永陣屋。
3年ほど前に訪れているので今回はパス。


◎庚塚古墳/群馬県伊勢崎市東小保方
7時40分から7時50分

「かねづかこふん」と読む。
県道によるアクセス不良につき、この間約5kmほどは上武道路走行。
工場、倉庫、廃材置場等に包囲された立地。
破壊跡が顕著で些か保存状態不良傾向。
前方後円墳だが、特に前方部の形状が不明瞭な印象。
墳丘の傍らに放置気味の小祠に寂寥感漂う。

四方を囲まれた前方後円墳


女淵城/群馬県前橋市粕川町新屋
8時30分から10時15分

歴史的な背景としては地衆である女淵衆との関りを有し、越後上杉氏と小田原北条氏による争奪の地でもあったとされている。
城址公園として駐車場完備、トイレ完備と至れり尽くせりの城跡である。
全体の印象としては、ややため池(水堀跡とも)と城址公園広場の存在が目立つ。
城域の大半が半ば荒廃した荒地であった時期もあるらしく、どちらかといえばその後の利用環境や城址公園化などにより往時の水堀としてのイメージは想起し辛いのかも知れない。

豊川天の小祠近くの堀跡の様子

然し実際に時間を費やして隅々まで歩いてみると、五霊神社社殿奥の土塁、豊川天(ダキニ天/稲荷、飯縄権現信仰に類するとも)付近の堀跡などに僅かに中世城館の面影が感じられた。
なおダキニ天の由来に加え隣地の墓地と昼なお薄暗い景観は、朝方の時刻であっても境内地へのアプローチを躊躇させるに充分な雰囲気を醸し出していた。

五霊神社社殿奥の土塁状の地形


深津館/群馬県前橋市粕川町深津
10時40分から10時55分

地元集会所の駐車スペースを拝借。
隣地の八坂神社参拝して徒歩にて探訪。
深津氏の居館と伝わり、「深津坂田城跡」として市史跡指定。
とはいえ同所は民家敷地そのもの。
このためあくまでも遠方から拝見した画像を掲載。

柿の実越しの古民家風景


深津寄居/群馬県前橋市粕川町深津
11時10分から11時20分

「寄居橋」という地名が残るという事前情報あり。
残念ながら当該地名を示すものは見当たらず。
代わりに鉄工所前の古碑を撮影。
どうにか「供養塔」という文字のみ判読。
他は経年摩耗、読解力不足などにより判読不能。
前橋市文化財一覧にも該当なし。

どうにか「供養塔」と判読・・

当初は少なくともあと2か所ほどを予定。
然しこの時点で再び頭痛発症の予兆頻発。
このため直ちに活動継続を断念。

■参考資料等
「角川日本地名大辞典」
「マッピングぐんま」
「古墳マップ」
「伊勢崎市ホームページ」
「日本城郭大系」ほか


これで2週連続の出動である。
昨年は新型コロナなどの事情も。
かくして10月に4度、11月に2度の探訪で終了。
の後4度くらいは出かける心積もり。
突然の電池切れもあり先行き皆目不明。
今回同様の強烈な頭痛が再発の有無次第。
事故防止の観点からも今年の探訪はこれにて強制終了という可能性も無くもないと感じる一日であった。

拍手[1回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass