10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 15 | 16 | |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
史進どののお誘いにより、今回は上尾市西部へ。
地表に刻まれた目ぼしい残存遺構が少ない地域でもあることから、拙サイトでも長年にわたり空白地帯となっていました。
生憎の小雨模様のなかではありましたが、比較的拙宅から近いこともあり、自宅を午前9時過ぎに出立したところ、早くも10時前には現地に到着。
往路の所要時間は僅か40分ほど。
凸三輪荘司館(埼玉県上尾市平方) 午前9時45分から9時55分
小雨。
デジカメのフィルターにポツポツと雨粒が付着。
上尾橘高校北方の台地で、たぶん栗畑のある辺りらしいような。
凸殿山(埼玉県上尾市畔吉) 午前10時10分から10時30分
このころ風雨やや強し。
デジカメは濡れ、資料も濡れ、遺構の中心部と目される殿山古墳の所在確認に手間取る。
現状は牧場と霊園に。
凸西通1遺跡(埼玉県上尾市小敷谷) 午前10時40分から10時50分
現地解説版あり。
凸館山(埼玉県上尾市壱丁目) 午前11時00分から11時10分
風が止み雨も小降りに。
遺構が存在していたと目される屋敷林の周辺は着々と宅地化が進行していました。
凸柴田氏陣屋(埼玉県上尾市向山) 午前11時25分から11時30分
神明神社の個所が旗本柴田氏の陣屋跡と伝わる。
ここで暫時休憩して早めの昼食。
へぎ蕎麦
天候がいくぶん回復する兆しが見られたことから、17号線東側へと移動。
凸西尾氏陣屋(埼玉県上尾市上尾下) 12時30分から12時45分
陣屋公民館の辺りが、西尾氏の旗本当時の陣屋跡とされている。
陣屋跡北辺に堀跡の名残とも思われる幅2mに満たない帯状の細長い低地が現存。
このあと上尾市立図書館橘分館に立ち寄り関係資料渉猟。
とはいえ老眼のすすんだ年寄には役に立つことは何もなく、申し訳ないと思いつつもひたすら史進さんにお任せを。
凸在家遺跡(埼玉県上尾市平方) 14時20分から14時25分
次第に雨があがりはじめる。
現在は県営丸山団地の個所に遺構が所在していたという。
凸雨沼1遺跡(埼玉県上尾市平方) 14時30分から14時35分
平方公民館前に現地解説版あり。
今回は「遺跡」という名称が多いのですが何れも、何らかの形で中世城館に関わりのあると推定される場所です。
各遺跡の具体的な記述は後日加筆する心づもりで、とりあえず備忘録として記録を。
いつもお世話になっている史進さんにあらためて深謝いたします。
と思う私は変態でしょうか^^
古い地名を残す市の姿勢に心を打たれました^^
歴史を大切にしようという取り組みも良いですね
残りも近いうちに行きたいものですね
お疲れ様でした
昨日はお疲れ様でした。
今日は朝から2度昼寝をいたしました^^
地表遺構が少ない分、想像力がものをいう地域ですね。
多少時代背景が異なっても、谷津沿いの低丘陵に占地するという共通性も感じられました。
上尾方面は道すがらですので、またよろしくお声掛け下さいませ。
その日は午前中ふじみ野のサティでお中元を頼む為夫丸を務めておりました。
へぎ蕎麦、蕎麦の香りがしてきておいしそうですね~
先ほど伊勢原の記事ひとつ、やっとアップ出来ました。
資料集めもホドホドにしないと沼にはまって出られなくなりそうです(汗)
>その日は午前中ふじみ野のサティでお中元を頼む為夫丸を務めておりました。
>へぎ蕎麦、蕎麦の香りがしてきておいしそうですね~
>先ほど伊勢原の記事ひとつ、やっとアップ出来ました。
>資料集めもホドホドにしないと沼にはまって出られなくなりそうです(汗)
こんばんは。
梅雨明けしたような酷暑が到来し、先ほどまで爆睡し返信が遅れました。
9日は雨模様ではありましたが、途中から雨は小止みになりましたので却って涼しい陽気となりました。
資料もあまり多くなりますと目を通してから整理して纏めるまでの過程が一苦労かと。
宿泊遠征などではコピーが数百枚になるような場合もあり、当座の整理だけでも1か月かかったこともあります。
収集範囲の調整に苦慮するところですね。