本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
車のバッテリーの寿命がきたと思ったら、今度は車の電子キーが故障。
不便この上ないので、昨日ディーラーで暫定修理してもらい新しく発注。
〆て1万1600円也。

これで今月に入り壊れたものでは、PCの光学マウス一式、一眼のニコンのデジカメ、バッテリー、楽器に加えて5種類に。
加えて2日前から仕事用の一番値段の高い眼鏡が行方不明に。
人間の方は経年変化により劣化が激しいものの、辛うじてまだ数年くらいは使えそうであります(苦笑)

拍手[0回]

前日愛車のオイルを交換。
バッテリーの寿命が近づきつつあることが判明。
尤も満5年近くもったので明らかに寿命に相違なく。
オイル交換を含めて約1万4千円の出費。

また、ニコンD70が先日の武州松山城以来不調続き。
本日飯能方面に出陣したものの、シャッターが切れない状態が継続。
このため、所在地とルートを確認しただけで敢え無く撤退の仕儀に。
致し方なく、故障したデジカメはとりあえず保証期間中なので修理へ。
修理には最低1ヶ月はかかるためやむを得ず代替機を購入。

加えて先日からムラマツのPTPもメンテナンス中。
これが約3万円の予定。
そういえばこのPCのマウスとマウスパッドもつい最近買い換えたばかり。
かくして、通帳の残高は急速に限りなくゼロに接近中。

これだけならばまだしも、小生の試算によれば更に追い討ちをかけるように、この4月からは実収入が年収ベースで80万円ほど減額となるという衝撃的事態が。

体も大分ガタが来ていると同時に、身の回りのものが頻繁に壊れていく昨今なのでありました。
そういえば自宅の風呂釜の調子もいまひとつにて...(汗)


「岡部屋敷」と「りゅうがい山」
「岡部屋敷」と「りゅうがい山」
2007/01/20 撮影

拍手[0回]

昨年、娘の就職先が決まり、本日は赴任先決定の通知が送達。
本人の希望通り大阪方面に決定。
3月の末には現在の専門学校を卒業。
かくして完全に独立生計を営むことなった次第。

小学生くらいまでは、よく暇を見つけて遊びに連れて行ったこともしばしば。
少し近所に出かけるような時も、必ず付録のように付いてきた時期さえも。
然し成長と共に、ここ数年はそのようなことも絶えて久しく。

相当に打たれ強いために些かの心配も無用な性格を形成。
畿内の地にて堅実な職業人生を歩むことが期待される一人娘の旅立ちの始まりでありました。

拍手[0回]

一昨日、車で30分ほどの「特養」に入所中の老母の面会へ。
今年の元旦に挨拶に出向いたばかりですが、僅か生後11日で他界した小生の「姉代わり」となっていた「フランス人形」を持参。

ガラスケースは経年の劣化によりすでに一部破損。
このため、先日近くのホームセンターにて新しいケースを購入。
とはいえ従来のガラスケースでは危険なので総プラスチック製。

人形自体も現在ではとても考えられないほど粗末なもの。
それでも五十数年前に亡父が給料の大半を叩いて購入したと伝わる代物。
老母にとっては亡くなった娘の代わりとして、幾度かの引越しの際にも必ず居室の目立つ場所に置かれていたという経緯が。

そうした事情のある骨董品ですが、現在の老母の記憶からは全く抜け落ちている様子。
人形そのものが置かれたことについてはとても喜んでいたものの、以前からの経緯についてはどうしても思い出せないという模様で、身近な肉親に長寿社会の縮図を垣間見た思いでありました。

拍手[0回]

朝から天気晴朗。
山岳方面はいざ知らず、関東地方の平野はおおむね無風状態。
年末年始の風邪気味状態も幾分解消傾向。
然し如何ながら、本日は孤独な一人仕事の一日。

明日は本日同様の天候が続くことを前提に、引き続き滑川の無名の丘陵地帯をトボトボ歩くことに。

(追記)
夕方から次第に猛烈な季節風が吹荒れ始めて体感は気温がぐんぐんと低下。
昼休みに少々外出したときには、車の窓を全開にしたのみならず、腕まくりで運転をするという傍目には危ない仕草。
寒いのは呼吸も楽なことに加えて体質的にも相性が良いので、明日は体力・気力(最近共に欠乏傾向)を呼び覚まして久々に無名の丘陵と沼地めぐりに勤しむ次第にて。

拍手[0回]