本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
以前から不調が続いていた勤務先の20年物の空調機が梅雨前の時期に故障。
もともと運転音の凄まじさと電気代が嵩む割には、さほどの効果の無かった代物。
修理するにも部品の在庫無し。
やむを得ず、一時的に入替え費用の不足分を電気料金から支出して対応。
このため現時点で、明らかに2か月分の料金に相当する15万円ほどの予算不足に。
暖房の運転期間は従来より年明けからとし、正味で20日間を予定。
寒いときには防寒着で凌ぐという離れ業も。
これだけ節電しても毎月約8万円の電気代を消費。
電力会社から電気の供給を停止されても困るので、本日財務担当に正式に折衝し不足分の予算確保に成功。
誰も褒めてくれないので、自分でパチパチ(拍手)
振替の休日に出勤してきた甲斐があったと、これも一人で納得の一日。
もともと運転音の凄まじさと電気代が嵩む割には、さほどの効果の無かった代物。
修理するにも部品の在庫無し。
やむを得ず、一時的に入替え費用の不足分を電気料金から支出して対応。
このため現時点で、明らかに2か月分の料金に相当する15万円ほどの予算不足に。
暖房の運転期間は従来より年明けからとし、正味で20日間を予定。
寒いときには防寒着で凌ぐという離れ業も。
これだけ節電しても毎月約8万円の電気代を消費。
電力会社から電気の供給を停止されても困るので、本日財務担当に正式に折衝し不足分の予算確保に成功。
誰も褒めてくれないので、自分でパチパチ(拍手)
振替の休日に出勤してきた甲斐があったと、これも一人で納得の一日。
昨日、家内に昼食の弁当を頼んだはず...たぶん
しかし、出かける直前に全く用意の無いことが判明。
最近では聞き間違えの頻度が確実に増加傾向に。
昨日は「土一揆」といったら「5匹の子豚」と聞こえたらしい。
そのうちにお互い無関係な話題をかわしつつも、形式的には会話が成立してしまう年代に突入していくのであろうか。
コンビニなどに寄っている時間も無く職場へと直行。
職場の付近は畑と平地林が広がる農村地帯。
祝日で単独勤務のため、近くのコンビニ(往復1.5km)まで出かける時間もなし。
冷蔵庫にあった6月に購入したと記憶しているカップアイス1個とお茶が本日の昼食。
このあと机の中を良く探したら、賞味期限不詳のサラダせんべい2枚発見(嬉)
体重も増加傾向だし、ちょうど良い具合かと。
一方、外は雲ひとつ見られない快晴で、まさに訪城日和。
しかし何れにせよ左手の痺れがひどいので、車の運転には概ね支障が無いものの、左手の肩から先の感覚が鈍く余計な身動きは動きはとれず。
昨日は2つ持っていたはずの荷物の片方を取り落とす仕儀而就相成候、為難如何、呆然自失。
3連休の末日にもかかわらず、現在開催中の地味な展示会もボチボチの入館者。
一昨日が34名、昨日が49名、本日44名と好天の3連休にも拘らず、今のところ予想以上の反応。
しかし、出かける直前に全く用意の無いことが判明。
最近では聞き間違えの頻度が確実に増加傾向に。
昨日は「土一揆」といったら「5匹の子豚」と聞こえたらしい。
そのうちにお互い無関係な話題をかわしつつも、形式的には会話が成立してしまう年代に突入していくのであろうか。
コンビニなどに寄っている時間も無く職場へと直行。
職場の付近は畑と平地林が広がる農村地帯。
祝日で単独勤務のため、近くのコンビニ(往復1.5km)まで出かける時間もなし。
冷蔵庫にあった6月に購入したと記憶しているカップアイス1個とお茶が本日の昼食。
このあと机の中を良く探したら、賞味期限不詳のサラダせんべい2枚発見(嬉)
体重も増加傾向だし、ちょうど良い具合かと。
一方、外は雲ひとつ見られない快晴で、まさに訪城日和。
しかし何れにせよ左手の痺れがひどいので、車の運転には概ね支障が無いものの、左手の肩から先の感覚が鈍く余計な身動きは動きはとれず。
昨日は2つ持っていたはずの荷物の片方を取り落とす仕儀而就相成候、為難如何、呆然自失。
3連休の末日にもかかわらず、現在開催中の地味な展示会もボチボチの入館者。
一昨日が34名、昨日が49名、本日44名と好天の3連休にも拘らず、今のところ予想以上の反応。
午前中は北よりの風が強く、玄関の外に出した無償譲渡用の観葉植物の小鉢を取り込む始末
午後からは風も次第に収まり、気持ちの良い秋晴れ。
今年の観葉植物の無償配布は、本日現在でポトス(28点)、オリズルラン(13点)、セブリナ(110)、ハイドロ仕様のポトス(1点)の合計にして152点を配布済み。
さすがにこれだけ配布したので、自宅の鉢が払底。
少しは残しておかないと、来年の栽培が困難になるのでそろそろ打ち切りとする予定。
ハイドロ仕様のものは、現在のところではまだ生育状況・環境条件その他の事項についてに確信が持てず11月中旬頃まで配布を保留。
本日は気温はやや高いものの、湿度が低いので普通は過ごしやすい気候のはず。
しかし、小生にとっては摂氏10度前後くらいが適温。
従って、通常長袖スタイルに移行するのは早くても11月上旬。
一般的には摂氏20度くらいが適温とされるようですが、どうも体感温度が異なっているようです。
本日に続いて明日も出勤予定。
本日分の振替の休みは大安だけれども13日の金曜日...(笑)
明日の振替と、来週の土日月出勤の振替と再来週の土日月の振替と...次第に頭が混乱してくる昨今なのでありました。
午後からは風も次第に収まり、気持ちの良い秋晴れ。
今年の観葉植物の無償配布は、本日現在でポトス(28点)、オリズルラン(13点)、セブリナ(110)、ハイドロ仕様のポトス(1点)の合計にして152点を配布済み。
さすがにこれだけ配布したので、自宅の鉢が払底。
少しは残しておかないと、来年の栽培が困難になるのでそろそろ打ち切りとする予定。
ハイドロ仕様のものは、現在のところではまだ生育状況・環境条件その他の事項についてに確信が持てず11月中旬頃まで配布を保留。
本日は気温はやや高いものの、湿度が低いので普通は過ごしやすい気候のはず。
しかし、小生にとっては摂氏10度前後くらいが適温。
従って、通常長袖スタイルに移行するのは早くても11月上旬。
一般的には摂氏20度くらいが適温とされるようですが、どうも体感温度が異なっているようです。
本日に続いて明日も出勤予定。
本日分の振替の休みは大安だけれども13日の金曜日...(笑)
明日の振替と、来週の土日月出勤の振替と再来週の土日月の振替と...次第に頭が混乱してくる昨今なのでありました。