本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
漸く通信環境の障害に関する原因が判明。
(3月15日)
上下の通信回線が8メガのADSL当時よりも明らかに低速。
然も次第に速度の低下が顕著に。
光ファイバーによる通信環境は2年ほど前から職場の別々の2ヶ所のPCにて体験しているので明らかな異常であることを確信。
(3月16日)
まず光ケーブル自体は速度測定において70MB前後の数値が表示されるので故障原因から除外。
従って、PCからルーターまでの間で何らかの障害が発生している可能性が。
念のためLANケーブルを新しいものに取り替えたものの改善されず、このため故障原因を明らかにすべくNTTコミュニケーションズに有償出張サポートを依頼。
(3月17日)
HPの編集作業過程で画像のアップロードに大きな支障があることが判明。
4KB程度の画像ファイルおよびHTMLファイルの転送は何とか機能。
然し、30KBを超える画像ファイルの転送はほぼ絶望的。
それでもPCの再起動およびディスクの整理などを実施してどうにかアップロード。
夜中の12時過ぎに風呂に入りながら暫し思案。
LANポートが4ヶ所あることに何やら解決の糸口がありそうな予感が急浮上。
(3月18日)
早速、夜中の1時過ぎに「LAN1」から「LAN2」へケーブルを付け替えたところ予想通り高速通信が実現。
早速ダミーで1MB程度の画像ファイルをまとめて6個送信しても支障なく作動。
HP画面の各種切替え動作もサクサクと作動。
早い話が99%PR-200NEというルーターの「LAN1」のポートのコネクター部分の初期不良であることが確実に。
然し明日は仕事だというのにこの時点で午前2時過ぎに。
0120フリーダイヤルのサポートはなかなか繋がらないし、おまけに役所の如く酷い縦割りで1ヶ所で話が済むことは滅多になく。
それでも本日の早朝に何とかNTT東日本の故障修理セクションと連絡を取り明日の午前中に修理の件を予約。
別途NTTコミュニケーションズの有償出張サポートをキャンセル。
それにしてもこの4日間にわたる徒労を如何したものだろうか。
(3月15日)
上下の通信回線が8メガのADSL当時よりも明らかに低速。
然も次第に速度の低下が顕著に。
光ファイバーによる通信環境は2年ほど前から職場の別々の2ヶ所のPCにて体験しているので明らかな異常であることを確信。
(3月16日)
まず光ケーブル自体は速度測定において70MB前後の数値が表示されるので故障原因から除外。
従って、PCからルーターまでの間で何らかの障害が発生している可能性が。
念のためLANケーブルを新しいものに取り替えたものの改善されず、このため故障原因を明らかにすべくNTTコミュニケーションズに有償出張サポートを依頼。
(3月17日)
HPの編集作業過程で画像のアップロードに大きな支障があることが判明。
4KB程度の画像ファイルおよびHTMLファイルの転送は何とか機能。
然し、30KBを超える画像ファイルの転送はほぼ絶望的。
それでもPCの再起動およびディスクの整理などを実施してどうにかアップロード。
夜中の12時過ぎに風呂に入りながら暫し思案。
LANポートが4ヶ所あることに何やら解決の糸口がありそうな予感が急浮上。
(3月18日)
早速、夜中の1時過ぎに「LAN1」から「LAN2」へケーブルを付け替えたところ予想通り高速通信が実現。
早速ダミーで1MB程度の画像ファイルをまとめて6個送信しても支障なく作動。
HP画面の各種切替え動作もサクサクと作動。
早い話が99%PR-200NEというルーターの「LAN1」のポートのコネクター部分の初期不良であることが確実に。
然し明日は仕事だというのにこの時点で午前2時過ぎに。
0120フリーダイヤルのサポートはなかなか繋がらないし、おまけに役所の如く酷い縦割りで1ヶ所で話が済むことは滅多になく。
それでも本日の早朝に何とかNTT東日本の故障修理セクションと連絡を取り明日の午前中に修理の件を予約。
別途NTTコミュニケーションズの有償出張サポートをキャンセル。
それにしてもこの4日間にわたる徒労を如何したものだろうか。
体調もいまひとつ、天候もいまひとつ、これに加えてHPの編集が事実上実施できないので久しぶりにパソコンのディスク整理などを。
とはいうものの昨年に訪城した個所の未整理分があと一ヶ所だけなので意を決して「天神山城」の編集を敢行。
然し画像ファイルの転送処理で僅か35KBの画像さえもアップロードできない有様にて。
時々お馬鹿になる「HPビルダーV9」ならいざ知らず、HP提供元のオンラインでのアップロードも不可能な事態。
PCの再起動などを何度も繰り返し、合計6時間近くかけてやっとのことでアップロード完了(疲)
先日観葉植物の棚を購入しPCの作業環境を大幅に整備したものの、通信環境がこの有様ではブログの更新をするくらいしかないのでありました。
現在のところではブログ画像のアップロードに関しては、通信速度の低下が見られるものの何とか機能している様子。
モデムを含むPCの通信機能の障害だとすれば、ブログの更新も同様に不可能なはずなので愈々もって原因が分からなくなってきた次第であります。
とはいうものの昨年に訪城した個所の未整理分があと一ヶ所だけなので意を決して「天神山城」の編集を敢行。
然し画像ファイルの転送処理で僅か35KBの画像さえもアップロードできない有様にて。
時々お馬鹿になる「HPビルダーV9」ならいざ知らず、HP提供元のオンラインでのアップロードも不可能な事態。
PCの再起動などを何度も繰り返し、合計6時間近くかけてやっとのことでアップロード完了(疲)
先日観葉植物の棚を購入しPCの作業環境を大幅に整備したものの、通信環境がこの有様ではブログの更新をするくらいしかないのでありました。
現在のところではブログ画像のアップロードに関しては、通信速度の低下が見られるものの何とか機能している様子。
モデムを含むPCの通信機能の障害だとすれば、ブログの更新も同様に不可能なはずなので愈々もって原因が分からなくなってきた次第であります。
フレッツ光に変えたものの、何故か通信速度が大幅にダウン。
35KBの画像のアップロードに1分を要するという異常な低速を記録。
HPの表示速度も明らかに今までの3倍以上の時間を消費する始末。
NTT電話サポートの指示に従い、通信速度の計測を行ったところでは光ケーブル自体の速度に問題は無し。
念のためLANケーブルを変えてみたものの全く状況の改善は見られず。
結局のところ原因を究明すべく、再度有償派遣サポートを依頼。
かくて暫くの間HP本体の更新作業は中断のやむなきに。
スパイウエアの存在も疑われるとの見解も。
然しそれよりもルーターからPCまでの間のトラブルであることは確実なので、PC自体のモデムの故障が一番の原因である可能性が濃厚かと。
一代前のPCも3年と持たずにモデムボードが故障した故。
コブシ
2007/03/14 撮影
35KBの画像のアップロードに1分を要するという異常な低速を記録。
HPの表示速度も明らかに今までの3倍以上の時間を消費する始末。
NTT電話サポートの指示に従い、通信速度の計測を行ったところでは光ケーブル自体の速度に問題は無し。
念のためLANケーブルを変えてみたものの全く状況の改善は見られず。
結局のところ原因を究明すべく、再度有償派遣サポートを依頼。
かくて暫くの間HP本体の更新作業は中断のやむなきに。
スパイウエアの存在も疑われるとの見解も。
然しそれよりもルーターからPCまでの間のトラブルであることは確実なので、PC自体のモデムの故障が一番の原因である可能性が濃厚かと。
一代前のPCも3年と持たずにモデムボードが故障した故。
コブシ
2007/03/14 撮影