本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
本日あらためて未更新の城館跡をカウント。
中には昨年の5月分もあり、確実に賞味期限に赤信号が灯り始めた個所も少なくはなく。
内訳は埼玉県内約40ヵ所、群馬県内約20ヵ所、大阪府約10か所など。

現在1か月あたりの更新件数は5件から8件程度が限度。
これに対して訪城件数は、おおむね10件前後。
このため当然の事ながら、不良在庫は確実に累積する一方に。

これに反比例するように訪城の記憶が確実に喪失。
加えて効き目である右目の老眼も確実に進行中。
しかし左目は強度の近眼のまま。
遠近両用、弱めの近視用、近々両用など4種類の眼鏡をかけ替えながらの作業。

それでも液晶ディスプレイは見えない、キーボードも見えない、ついでに左手の指は動かない...
でも城跡にはいきたいし、それなりの記録は残したい...
かくして見事なまでの悪循環の構図が完成しておりまする(苦笑)
そろそろ平井金山と高山城をどうにかせねば...と自らに叱咤激励する意味でブログに書いておかねば。

拍手[0回]

昨年3月末のBフレッツ光導入以来、度々の不幸に見舞われてきた我がPC。
3月末から5月にかけてはNTT局内機器の不良による回線動作不良。
5月から7月にかけてはS社の「総合セキュリティシステムN〇〇」を主因とするPC作動不良。

そして今回はHDが僅か8ヶ月足らずで動作不安定となったのみならず、肝心のデータおよびシステムバックアップのためのP社の「ユーティリティソフトA」が作動不良となりウインドウズがフリーズ。
治療中の歯の痛みに耐えつつ、OSモードで強制的にブートさせてどうにか危機脱出。
しかし、アプリケーションのインストールを含む環境設定に要した時間は2日かがりで合計10時間。

今回はHDを交換するとともに内臓ドライブを増設。
これとは別に外付けHDでバックアップ。
念のため、DVDでのバックアップも考慮中。

加えて各種メディアによる起動ディスク作成も検討中。
この際ついでにLAN環境も再構築して複数のPCで情報管理しようかとも。
これにオンラインストレージが加われば...

これをすべて実施するとなると、手間もかかるとともに支出も半端ではなく。
現実にどの辺りで手を打つか悩みつつ、とりあえず復旧祝いにようやく1件更新のはこびと相成りました。
本日の夕食は398円の「かつ重」にしようと思ったものの、PC復活祝いということで特売「ロースかつ弁当 580円」にグレードアップ。

ロースかつ弁当 580円
ロースかつ弁当 580円


拍手[0回]

ようやく遠島中のPCが目出度くも赦免の見通しに。
元の鞘に戻すべく復旧作業計画を考案中。

アプリケーションの再インストールが少なくとも6種類。
これにインターネット環境の再構築。
さらにユーザー辞書の復旧。
同じ轍を踏まぬように複数のバックアップ対策の導入も...と、考えているだけで頭痛発生(苦笑)

最近のHDの寿命は3年持てば大当たりとの噂も。
ちなみに今回のHDのブランドは世界市場最大手のもの。
1GBあたりに換算するとたったの50円。

そういえば20年程前のオフコン用の磁気ディスクは1MBあたり1万円だったかと記憶。
もちろんリース期間5年間満了までほぼ無事故。
大容量化、コストダウンの方向性は望ましいものの、信頼性が犠牲となっては元も子もないような。

拍手[0回]

昨年の3月下旬から7月にかけての悪夢が再来いたしました。
購入8ヶ月に満たないメインPCのHDにトラブルが発生。
加えてバックアップ用の外付けHDからの復旧も難航。

予備のPCにて辛うじて「画像掲示板」とこの「ブログ」のみは何とか稼動しております。
ご覧いただいております皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、しばらくの間HPの更新を休止させていただきます。

拍手[0回]

ふと気がつくと、いつの間にかトップ頁の画像リンクの大半が群馬方面の城館で占拠。
意固地なまでに埼玉を中心としていたサイトが次第に変容を遂げつつあるのであります。

今季は群馬県南を中心に。
来期は前橋、高崎方面、さらには栃木方面。
山城のシーズンオフには西方の復興天守などの見学に。
と、計画だけは頭の中にあるものの、とりあえずの優先課題は何といっても累積中の未更新整理。
と、ブログに書いておかないとすぐに更新の間隔が遠のくのであります。

拍手[0回]