本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
何やら映画のタイトルのようですが、昨日正午あたりからのの拙ホームページサーバ不具合・故障の延時間数でありました。
拙ページは本日7月14日の午後14時頃より回復した模様です。
この間にアクセスを頂いた皆様方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを謹んで心よりお詫び申し上げます。
Y社の「J...」からのお知らせによりますと、ユーザーの5%は復旧ができなかった可能性もあるらしく。
無論、有償とはいえ月額僅か525円のレンタルなので、あまり文句も言えないような...
また当該「利用規約」によれば仮にシステムに故障が発生したとしても、Y社は一切の責任を負わない旨が明言。
但し、そもそもこうした約定が契約の約款として成立しうるものなのかどうか、またシステムダウンの原因として示されているハードディスククラッシュ現象が、同時多発的に発生するものなのかどうかなどについては些か疑問の余地がありそうに思料いたします。
拙ページは本日7月14日の午後14時頃より回復した模様です。
この間にアクセスを頂いた皆様方におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを謹んで心よりお詫び申し上げます。
Y社の「J...」からのお知らせによりますと、ユーザーの5%は復旧ができなかった可能性もあるらしく。
無論、有償とはいえ月額僅か525円のレンタルなので、あまり文句も言えないような...
また当該「利用規約」によれば仮にシステムに故障が発生したとしても、Y社は一切の責任を負わない旨が明言。
但し、そもそもこうした約定が契約の約款として成立しうるものなのかどうか、またシステムダウンの原因として示されているハードディスククラッシュ現象が、同時多発的に発生するものなのかどうかなどについては些か疑問の余地がありそうに思料いたします。
先日はアクセス不良+アクセス解析データ(有料版)が消滅。
本日は「Y・・・・Japan」系列のHPサーバー(月額525円)が正午過ぎころから先ほどまで約8時間近くもダウン。
そういえば、一週間前くらい前から明らかに画面の表示速度が低下しておったような。
某半島の某国によるサイバー・テロの襲来かと勘ぐったような次第(笑)
今現在もメンテナンスが継続され自分の管理ページに入ることができません。
管理人の場合商用で使用している訳ではないので、特に金銭的な実害が発生することはありません。
けれどもその危うげな状況を勘案いたしますと、直ちにHP更新作業を行うという気力が出てこないのでありました。
加えて別途所得税還付申告も作成しなければならず、更新停滞のまことに都合の良い言い訳が...はは。
本日は「Y・・・・Japan」系列のHPサーバー(月額525円)が正午過ぎころから先ほどまで約8時間近くもダウン。
そういえば、一週間前くらい前から明らかに画面の表示速度が低下しておったような。
某半島の某国によるサイバー・テロの襲来かと勘ぐったような次第(笑)
今現在もメンテナンスが継続され自分の管理ページに入ることができません。
管理人の場合商用で使用している訳ではないので、特に金銭的な実害が発生することはありません。
けれどもその危うげな状況を勘案いたしますと、直ちにHP更新作業を行うという気力が出てこないのでありました。
加えて別途所得税還付申告も作成しなければならず、更新停滞のまことに都合の良い言い訳が...はは。
月日の経つのは早いもので、4月の福島県南部遠征から既に3ヶ月。
本来の予定では、先月中に矢吹町関係を完了する心積もりでありました。
しかし現時点で未だ隈井城、三城目城再訪という2か所もの大型物件を含めて3ヶ所が残存しております(汗)
隈井城については、先日から延3日間を要して「画像選定」(都合120枚の画像を32枚の掲載分に絞込み)を完了。
次にHPビルダーによる自作テンプレートに基づきテキストを打ち込みHPを作成。
管理人の記憶力の減退は正しく燎原の火の如くに脳ミソ全体に拡大中。
従って予め選定した画像自体が、果たしてどの部分であるのか不明なものが幾つも発生。
このため現在は当時の「撮影メモ」と現場での「縄張図の原図」(ラフスケッチ)などと鋭意照合作業中。
これに加えてもういい加減よせばいいのに、老眼が進行中であるにも拘わらずスタンド型の拡大鏡を使用して「隈井城概念図Ver2」さえも作成中なのであります。
この分では、福島遠征分の更新が完了するのは1ヶ月遅れとなる公算が大かと(苦笑)
本来の予定では、先月中に矢吹町関係を完了する心積もりでありました。
しかし現時点で未だ隈井城、三城目城再訪という2か所もの大型物件を含めて3ヶ所が残存しております(汗)
隈井城については、先日から延3日間を要して「画像選定」(都合120枚の画像を32枚の掲載分に絞込み)を完了。
次にHPビルダーによる自作テンプレートに基づきテキストを打ち込みHPを作成。
管理人の記憶力の減退は正しく燎原の火の如くに脳ミソ全体に拡大中。
従って予め選定した画像自体が、果たしてどの部分であるのか不明なものが幾つも発生。
このため現在は当時の「撮影メモ」と現場での「縄張図の原図」(ラフスケッチ)などと鋭意照合作業中。
これに加えてもういい加減よせばいいのに、老眼が進行中であるにも拘わらずスタンド型の拡大鏡を使用して「隈井城概念図Ver2」さえも作成中なのであります。
この分では、福島遠征分の更新が完了するのは1ヶ月遅れとなる公算が大かと(苦笑)
本日ようやく矢吹町の物見館を更新。
長時間連続作業ができない事情もあり、何と合計にして12時間、のべ4日間にわたる更新作業(汗)
第1日目 約80枚の画像から使用画像21枚の選定と画像編集
第2日目 画像圧縮作業と城館タイトルロゴの作成
第3日目 画像の貼り付けおよびHP用概念図の作成
第4日目 薄れゆく記憶を呼び覚ましながらのテキスト打込み
遺構のない個所は得意の手抜きができますが、そこそこ遺構が残るところはそうもいかず。
恐らくこの調子でいきますと、福島県の完了が早くとも今月末頃。
1件しか更新していない千葉県の完了はどんなに早くとも9月末。
このほか栃木、群馬、茨城、山梨関係の未更新が合わせて約140件。
このままでは、いずれにしても来シーズンに繰越す可能性が大で(苦笑)
さて、記念すべき500城館更新は何処にするべきか。
大量の在庫を含めて、ある意味とても贅沢な悩みではありますが。
長時間連続作業ができない事情もあり、何と合計にして12時間、のべ4日間にわたる更新作業(汗)
第1日目 約80枚の画像から使用画像21枚の選定と画像編集
第2日目 画像圧縮作業と城館タイトルロゴの作成
第3日目 画像の貼り付けおよびHP用概念図の作成
第4日目 薄れゆく記憶を呼び覚ましながらのテキスト打込み
遺構のない個所は得意の手抜きができますが、そこそこ遺構が残るところはそうもいかず。
恐らくこの調子でいきますと、福島県の完了が早くとも今月末頃。
1件しか更新していない千葉県の完了はどんなに早くとも9月末。
このほか栃木、群馬、茨城、山梨関係の未更新が合わせて約140件。
このままでは、いずれにしても来シーズンに繰越す可能性が大で(苦笑)
さて、記念すべき500城館更新は何処にするべきか。
大量の在庫を含めて、ある意味とても贅沢な悩みではありますが。