本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
未だに手術した右耳周辺の感覚は戻りませんが、一昨日辺りから少しずつ術後の疼痛がひいてきたようです。
このため午前中に入浴し、傷のない方の髭剃りを敢行しました。
もっとも顔の右側の方はリスクがあることから全体の7割ほどです。
あわせて副作用の多い痛み止めの服用も昨日から中断中で何とか生活できます。
また手術時の気管挿入にともなう咽頭炎も少しずつ回復に向かっています。
加えて花粉症の方も、日々確実に快方に向かってきました。
しかし傷口付近の痒みが出始め、知らないうちに傷口に触れてしまうこともしばしば。
このため睡眠前には小さなガーゼを傷口に当てています。
それでもこのまま状況が推移すれば、来週末頃までには日常生活には支障がなくなるかも知れません。
と、ブログを打ち込んでいると咳が出始め、痛みも再発するというのを何度か繰り返しているようにも思われます ^_^;
このため午前中に入浴し、傷のない方の髭剃りを敢行しました。
もっとも顔の右側の方はリスクがあることから全体の7割ほどです。
あわせて副作用の多い痛み止めの服用も昨日から中断中で何とか生活できます。
また手術時の気管挿入にともなう咽頭炎も少しずつ回復に向かっています。
加えて花粉症の方も、日々確実に快方に向かってきました。
しかし傷口付近の痒みが出始め、知らないうちに傷口に触れてしまうこともしばしば。
このため睡眠前には小さなガーゼを傷口に当てています。
それでもこのまま状況が推移すれば、来週末頃までには日常生活には支障がなくなるかも知れません。
と、ブログを打ち込んでいると咳が出始め、痛みも再発するというのを何度か繰り返しているようにも思われます ^_^;