本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
最初の車が、家のブルーバード1300の中古で1967年頃から1970年頃まで。
次も家の所有で新車のサニー1200DXが1973年ころまで。
就職して1973年~1975年から自分用になり、新車バイオレットでたぶん1400。
1976年から1979年が新車のブルーバード1800SSSESは高かった。
結婚を機に家計の事情などで、いきなり新車のアルトになり1981年頃まで。
長男が生まれ新車スバルサンバーの軽ワゴンにかわり1990年頃まで。
もしかするとこの間にもう一台あったかもしれず、そのあたりの記憶が曖昧に。
家族が増えて7人乗りの新車のライトエース2000になったのが1990年の夏頃。
その後、家族そろって出かけることが少なくなりムーブに切り替えたのは1996年。
2000年からは父母の通院などの事情もあり、通勤用のMT四駆パジェロミニと2台保有に。
2009年11月頃にミニから新古に近いジムニーランドベンチャー1300に。
2010年早々には家内が運転していた老朽化したムーブにかわり中古のムーブに。
退職後した2011年冬からの眩暈頻発のためランドベンチャー売却。
2013年2月眩暈回復などにより、再び中古のATパジェロミニを総額130万円ほどで購入。
そして今回2016年9月19日に同車を売却した。
標準的な中古買相場では40万円未満。
複数の買取見積りでは60万円台が最高。
最終的に売却価格は75万円だったので、結果的にはかなりの高値なのかと。
2008年式、走行距離が未だ26000km未満、目立つような凹みや傷なし、AT四駆のターボ付き、タイヤは1年前に交換、純正カーナビ+ETCなど、たしかにフル装備の特別仕様アクティブフィールドエディションの最上位車種ではあった。
車体重量が重く燃費は芳しくはないが、今年岩手と秋田を2度にわたり延べ10日間ほど走り回ったが、エンジンと足回りは快調そのものだった。
売却先では先週から車両本体価格949000円で只今絶賛販売中。
借金が苦手ゆえにすべて現金購入。
ここまでに車の購入に要した金額は記憶の範囲では約1000万円ほどなので、「安物買いの何とか」のようにも思えなくもないが「正しくあとの祭り」に。
これでいい加減に懲りるかというと、明日は別の車を受け取りに出かける。
とはいえあくまでも軽の新古車。
たぶん、いや確実にこれで最後の車に。
次も家の所有で新車のサニー1200DXが1973年ころまで。
就職して1973年~1975年から自分用になり、新車バイオレットでたぶん1400。
1976年から1979年が新車のブルーバード1800SSSESは高かった。
結婚を機に家計の事情などで、いきなり新車のアルトになり1981年頃まで。
長男が生まれ新車スバルサンバーの軽ワゴンにかわり1990年頃まで。
もしかするとこの間にもう一台あったかもしれず、そのあたりの記憶が曖昧に。
家族が増えて7人乗りの新車のライトエース2000になったのが1990年の夏頃。
その後、家族そろって出かけることが少なくなりムーブに切り替えたのは1996年。
2000年からは父母の通院などの事情もあり、通勤用のMT四駆パジェロミニと2台保有に。
2009年11月頃にミニから新古に近いジムニーランドベンチャー1300に。
2010年早々には家内が運転していた老朽化したムーブにかわり中古のムーブに。
退職後した2011年冬からの眩暈頻発のためランドベンチャー売却。
2013年2月眩暈回復などにより、再び中古のATパジェロミニを総額130万円ほどで購入。
そして今回2016年9月19日に同車を売却した。
標準的な中古買相場では40万円未満。
複数の買取見積りでは60万円台が最高。
最終的に売却価格は75万円だったので、結果的にはかなりの高値なのかと。
2008年式、走行距離が未だ26000km未満、目立つような凹みや傷なし、AT四駆のターボ付き、タイヤは1年前に交換、純正カーナビ+ETCなど、たしかにフル装備の特別仕様アクティブフィールドエディションの最上位車種ではあった。
車体重量が重く燃費は芳しくはないが、今年岩手と秋田を2度にわたり延べ10日間ほど走り回ったが、エンジンと足回りは快調そのものだった。
売却先では先週から車両本体価格949000円で只今絶賛販売中。
借金が苦手ゆえにすべて現金購入。
ここまでに車の購入に要した金額は記憶の範囲では約1000万円ほどなので、「安物買いの何とか」のようにも思えなくもないが「正しくあとの祭り」に。
これでいい加減に懲りるかというと、明日は別の車を受け取りに出かける。
とはいえあくまでも軽の新古車。
たぶん、いや確実にこれで最後の車に。