本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
中城の歴史の引用について(返信済)
(07/01)
おつかれさまでした(返信済)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
お疲れ様でした(返信済)
(10/13)
お疲れ様でした(返信済)
(03/22)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
フリーエリア
エアコンが故障中のネコ部屋の建物は古いこともあり、人間の居住空間と比べると3度ほど低温。
ここしばらく、寒さが厳しいのでネコたちの暖房代わりにネコ部屋で睡眠。
始めは戸惑いを見せていたネコたちも少しずつ慣れてきた模様。
「ポミ」は毛布と布団の間に潜入するという性癖。
しかし、「いちご」は布団の上が好みらしく。
相変わらず「ポミ」の姿が見えなくなると、「いちご」はネコ部屋の中を探し求めてひたすら暴走。
こんなことが続いたせいか、昨日は、2匹揃って布団の上に。
つまり某の足の上あたりに丸まって睡眠。
2匹の体重を合計すると軽く10Kgを超過。
このため、足のあたりが重いのなんの。
かくして2日連続で脹脛の痙攣が発生(痛!)
ここしばらく、寒さが厳しいのでネコたちの暖房代わりにネコ部屋で睡眠。
始めは戸惑いを見せていたネコたちも少しずつ慣れてきた模様。
「ポミ」は毛布と布団の間に潜入するという性癖。
しかし、「いちご」は布団の上が好みらしく。
相変わらず「ポミ」の姿が見えなくなると、「いちご」はネコ部屋の中を探し求めてひたすら暴走。
こんなことが続いたせいか、昨日は、2匹揃って布団の上に。
つまり某の足の上あたりに丸まって睡眠。
2匹の体重を合計すると軽く10Kgを超過。
このため、足のあたりが重いのなんの。
かくして2日連続で脹脛の痙攣が発生(痛!)
最近2匹のネコたちの食欲が減退気味。
寒さのためか、成人式で一時帰宅した娘のためか原因不明。
週末は仕事続きにて本日は完全休養日。
そんな訳で昨晩はものの試しにネコ部屋で睡眠。
適度に暖かい毛布の中に母ネコのポミは早速潜入して直ちに熟睡状態に。
ところが事情を知らない子どもの「いちご」が、突然姿を消した相方の姿を求めて部屋中をやや暴走気味に彷徨。
そのうちに物悲しそうな鳴き声まで出すような事態に。
温かい毛布の中でしばらくの間気持ちよさそうに微睡んでいた「ポミ」は、漸くその気配に気づいたらしく目出度く「いちご」とご対面。
「いちご」の方は明らかに「ポミ」を詰る様な素振りを。
その後はすぐに互いの存在を認め合うように、しばらくの間「ふにふに」「みゅうみゅう」などの会話を。
朝方には何時ものように二匹で仲良くネコ用ベッドで=^_^=鍋に。
寒さのためか、成人式で一時帰宅した娘のためか原因不明。
週末は仕事続きにて本日は完全休養日。
そんな訳で昨晩はものの試しにネコ部屋で睡眠。
適度に暖かい毛布の中に母ネコのポミは早速潜入して直ちに熟睡状態に。
ところが事情を知らない子どもの「いちご」が、突然姿を消した相方の姿を求めて部屋中をやや暴走気味に彷徨。
そのうちに物悲しそうな鳴き声まで出すような事態に。
温かい毛布の中でしばらくの間気持ちよさそうに微睡んでいた「ポミ」は、漸くその気配に気づいたらしく目出度く「いちご」とご対面。
「いちご」の方は明らかに「ポミ」を詰る様な素振りを。
その後はすぐに互いの存在を認め合うように、しばらくの間「ふにふに」「みゅうみゅう」などの会話を。
朝方には何時ものように二匹で仲良くネコ用ベッドで=^_^=鍋に。
2匹のねこたちはプラスチックの棒の先に色とりどりの羽根がついたおもちゃが好み。
同じようなものでも、エノコログサの形をした方には殆んど無関心。
今までは近所のホームセンターで購入した198円のものを使用。
3日前からダイソーで購入した同等品をテスト中。
少しだけ違うのは羽根が40センチほどの紐に繋がっているという点。
このためヘリコプターの回転翼のように猫たちの頭上でぐるぐる回すことが可能に。
何時もは仕方なく遊んでいる「いちご」も明らかに目の色が変貌。
2匹揃って羽根の動きを追い求めて、物凄い勢いで所せましと部屋中を飛び回っております。
猫たちのストレス、運動不足の解消にはもってこいかと。
難点は綱引き状態となるために、すぐに壊れるのであります。
1本目は10分ほどで小さな鎖が切れ、2本目は接着剤で張り合わせた紐がはずれ。
やむを得ず、とりあえずテープで補修して使用中。
仮に棒の長さ、紐の長さ共にが80センチくらいの大きさで頑丈なものをつくったら便利かとも。
早いもので、大阪遠征から早一週間が経過。
大坂城での思い出のひとつには、やはりネコさんとの出会いが。
大坂城内にはホームレス関係の方と同じくらいの数のネコさんたちが居住。
西の丸方面のネコさんには一方的に嫌われる破目に。
水面から25mほどの高さの石垣の端を全速力で疾走。
通常泳げないネコさんにとってはまさに命がけの逃亡かと。
けれども、石山本願寺の推定地では人懐こい子ネコとベンチの上でしばし歓談。
一緒にお座りをして大坂城の遺構についてについてあつく語り合う..はずはなく。
手持ちの僅かばかりのスポーツドリンクを掌の上で舐めてもらいました。
西の丸に2時間以上も滞在していたためにそろそろ先を急がねば..
ネコさんの方も少しばかり名残惜しそうな表情で見送ってくれたのでありました。
大坂城での思い出のひとつには、やはりネコさんとの出会いが。
大坂城内にはホームレス関係の方と同じくらいの数のネコさんたちが居住。
西の丸方面のネコさんには一方的に嫌われる破目に。
水面から25mほどの高さの石垣の端を全速力で疾走。
通常泳げないネコさんにとってはまさに命がけの逃亡かと。
けれども、石山本願寺の推定地では人懐こい子ネコとベンチの上でしばし歓談。
一緒にお座りをして大坂城の遺構についてについてあつく語り合う..はずはなく。
手持ちの僅かばかりのスポーツドリンクを掌の上で舐めてもらいました。
西の丸に2時間以上も滞在していたためにそろそろ先を急がねば..
ネコさんの方も少しばかり名残惜しそうな表情で見送ってくれたのでありました。