本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 6
8 9 11 12 13
14 15 16 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[581] [580] [579] [578] [577] [576] [575] [574] [573] [572] [571]
史進どのよりの情報にて「ふくしま紀行 城と館 武者たちの舞台」(上下巻/各2500円/福島民報社刊)を購入。
地方小出版の流通ルートには乗らない直販スタイルで、アマゾン、楽天、ジュンク堂の何れも取り扱いなし。
上下巻(各313ページ、オールカラー、B5版)で合計130か所ほどの城館・陣屋などが掲載。
平成15年3月から19年2月までの間福島民報に連載されていた記事を創刊115周年紀念事業として単行本化したもの。

奥羽地方城館の専門家の鈴木啓氏らが監修し、地元新聞社ならではのニュースソースに基づき記述。
情報としての新しさに加えて、単なる城郭本にとどまることなくその歴史的背景などをふくめて多面的な角度からアプローチし、かつ遺構の現存状況もある程度詳述。

福島民報社のサイトからメールで購入申込むと、送料込みで5300円(+ATM郵便振替80円)
「日本城郭大系」の情報も大分古くなり、「福島の中世城館跡の報告書の復刻本」の高額な事情などに照らせば、福島の城館探訪をするには手軽で役立つ必読書の最右翼かとも。
高いか安いかはその人の価値判断によりますが....
まるで、福島民報社の宣伝をしているようなブログになってしもた。

拍手[0回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
福島の地は少々遠き地にて
こんばんは

以前国道4号線をずっと北上し、郡山まで自動車で向かった事がありましたが、自宅から6時間もかかりびっくりしたのを思い出します。昼間で信号待ちが多かったのも時間のかかった原因です。

そんな感じで自動車で福島県に行きましたが、肝心の中世城館まで見ていなかったりも。またの機会とは思いつついつの話になるのやらと思う儀一でございました。
儀一 2008/08/06(Wed)20:17:29 編集
Re:福島の地は少々遠き地にて
ご多用の折、ようこそお越しくだされました。

>以前国道4号線をずっと北上し、郡山まで自動車で向かった事がありましたが、自宅から6時間もかかりびっくりしたのを思い出します。昼間で信号待ちが多かったのも時間のかかった原因です。

夜間の高速でも正味2時間くらいは必要かと。
ICまでのアクセスと休憩を考慮いたしますと、片道最低3時間ほどは見込まれまする。

>そんな感じで自動車で福島県に行きましたが、肝心の中世城館まで見ていなかったりも。またの機会とは思いつついつの話になるのやらと思う儀一でございました。

まだまだご案内できるだけの力量がございませぬが、2年半後には今よりは多少は土地勘も蓄積され、かつ確実に毎日が日曜日となりまする故に何時でも同行させていただきまする。
【2008/08/06 22:54】
残暑お見舞い申し上げます
こんにちは。
連日の猛暑にバテバテのモナーであります。
千葉・茨城遠征以来、すっかり城跡から足が遠のき、
涼しい部屋で模型工作三昧です。
一つの趣味に火がつくとしばらく鎮火しない性分なもので・・。
福島の城跡、毎回楽しみに拝見しております。
福島の城郭本関連は当方は手薄であります。
城郭大系の福島編はやや内容が薄く、
特に巻末の城址一覧はもう何と言っていいやら。
掲載城郭は少ないですが、歴春ブックレット「会津の城」が、
ほとんど唯一頼りになる資料であります。
早く暑い夏が終わってほしいですね。
晩秋、またご一緒できることを楽しみにしております。
モナー 2008/08/09(Sat)12:11:39 編集
Re:残暑お見舞い申し上げます
酷暑の最中、ご来駕を賜り御礼申上奉りまする。

>連日の猛暑にバテバテのモナーであります。
>千葉・茨城遠征以来、すっかり城跡から足が遠のき、
>涼しい部屋で模型工作三昧です。
>一つの趣味に火がつくとしばらく鎮火しない性分なもので・・。
プラモデルから遠ざかってから既に30年以上が経過いたしました。
確か最後に制作したのが「タイガーI」だったかと記憶しております。
マブチモーターを組込み車体底のスイッチで前後に移動するものの、構造上の理由で左右には回転で無い代物。
止む無く板を買ってきて八畳の部屋の中に坂道を作り、どの角度まで登れるか試しておりました(懐)

>福島の城跡、毎回楽しみに拝見しております。
6月以来、奥州探題次官補臨時代理見習候補(願書提出済み)を僭称しておりまする。

>城郭大系の福島編はやや内容が薄く、
>特に巻末の城址一覧はもう何と言っていいやら。
とりわけ城館分布図は凄味さえも。
中でも「中通り」方面は数字同士が重なり合って全く見えませぬ(苦笑)

>掲載城郭は少ないですが、歴春ブックレット「会津の城」が、
>ほとんど唯一頼りになる資料であります。
現在はなかなか入手ができず涙を呑んでおります。

>早く暑い夏が終わってほしいですね。
>晩秋、またご一緒できることを楽しみにしております。
足回りの回復次第となりますが、群馬県南西部(真下城、塩沢砦)・埼玉北西部(設楽氏館、両谷城、浦山城)、あるいは超早出・深夜帰宅の南奥攻め(余すところなく白川城を極め尽くす+α)などというのも如何に御座いましょうか。

とは申しましても、未だ30日以上は辛抱の日々が続きます。
何卒ご壮健で来るべきシーズンをお迎えください。
【2008/08/09 13:59】
Trackback
この記事にトラックバックする: