本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 6
8 9 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
(04/10)
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153] [152]
トップページのメニュー配列などをマイナーチェンジしました。
ここ1年ほどレイアウト自体に大きな変更がなく、たいぶ見飽きてきたことも一因ですが、近々メニュー追加の予定のあることから変更したものです。
メニューの追加といってもそれほど大層なものではなく、「城館遺構紛い」のジャンルを新たに設置しようというだけのことであります。

最近、滑川町を中心に「かなり怪しげな城館遺構紛い」の画像が増えてしまいました。
今後新たに編集するもののうち、城館に関する伝承などの全くないものについては暫定的にこちらに纏めておこうなどと考えております。

下の画像は孟宗竹の林と杉林の境に所在する高さ1mほどの塚のようなものですが、まず「滑川町史」を調べた限りでは少なくとも古墳ではないようです。
第一自然地形か、人工のものか全く区別がつきません。
第二に何のためのものかも分かりませんので、遺構かどうかも分かりません。
強いていえば物見台くらいにはなるのかも知れませんが、さほど眺望の利くような場所でもありません。

このような全く「遺構」とも呼べないようなものから、もしかすると「遺構の可能性があるかもしれない」と憶測を呼ぶようなものまでをコンテンツとしていく予定であります。
そのうちこのジャンルがメインとなる恐れがあるやも知れず...(笑)

不詳の「遺構」?
不詳の「遺構」?
2006/12/01
比企郡滑川町羽尾地区の山中にて

拍手[0回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
期待しています
この手のジャンルは未開ですから(笑)
期待してますよ。

と言いながら、この不詳の遺構についてコメントできませんでスミマセン(苦笑)
左馬助 URL 2006/12/16(Sat)10:47:33 編集
Re:期待しています
>この手のジャンルは未開ですから(笑)
>期待してますよ。

どう足掻いても最初から学術的力量不足は明白なので、もっぱら「お笑い路線」で行こうかと考えておりますので、その方面でご期待願います(汗)

>と言いながら、この不詳の遺構についてコメントできませんでスミマセン(苦笑)

この画像に城館跡からの視点でコメントするのは、ある意味で困難を伴うものと自認しております(笑)
恐らくかつては東側の集落に関連する民間信仰としての「浅間様」や「稲荷社の小祠」などが置かれていたと推定するのが一番無難なのかも知れません。
【2006/12/16 15:25】
Trackback
この記事にトラックバックする: