本来は中世城館跡めぐりがテーマのはずでありました。もっとも最近は加齢と共に持病が蔓延し本業が停滞傾向に...このためもっぱらドジなHP編集、道端の植物、食べ物、娘が養育を放棄した2匹のネコ(※2019年11月末に天国へ)などの話題に終始しております (2009/05/21 説明文更新)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 6
8 9 11 12 13
14 15 16 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
(07/01)
(11/09)
無題(返信済)
(12/17)
(10/13)
(03/22)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
武蔵国入東郷の地下人小頭@和平
性別:
男性
職業:
定年を過ぎました~
趣味:
「余り遺構の無い城館跡めぐり」と「ネコいじり」並びに「観葉植物の栽培」など数だけは
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7]
先週の菖蒲町に引き続いて上越新幹線沿いの城館跡を探訪。天候は曇りのち晴れ。気温はというと、晴れ間が出たのでやや蒸し暑く感ずる程度。晴れ間が出たついでに堀跡の竹藪ではお馴染みの薮蚊も多数登場し、虫除けグッズの活躍する季節が到来したようです。

 先日自宅近所のドラックエースに赴いたところ、時節柄入り口の正面近くに虫刺よけ対策関係の品々が山積み状態に。お馴染みの「虫除けスプレー」「かゆみ止め」に始まり、「虫除けリング」「虫除けパッド」など数十種類はあるようで、暫しその選定に躊躇を。しかし、結局は順当に「虫除けスプレー」「かゆみ止め」「携帯用かゆみ止め」各1点を購入することに。


春日山館
  岩付太田氏の家臣とされる春日氏の居館のひとつ。現在はニューシャトルの内宿の駅前となっているので、殆どといってよいほどにその面影はありません。堀跡の水路ぐらいは残されているかと微かな期待もあったのですが。地形的には多少微高地であったようにも思えますが、道路の新設や駅前の整備事業などにより以前の状態が全く掴めません。
 そうした中、近くの浄土宗桂全寺に所在する春日氏の墓所に参詣できたことが数少ない収穫の一つに。

 
八幡谷遺跡

 上越新幹線の高架建設により発掘が行われた結果、堀跡などの遺構が検出され中世城館の存在の可能性が明らかにされたという場所。
したがって、地表からそれと分かるような遺構を目にすることはできずじまいに。民家の北側に広がるやや鬱蒼とした屋敷林にかつての面影を辿るのみかと。
 ところがそうした中で高架の北側の竹林の中に南北方向に延びる溝を発見。しかし実際の所では、雨水の流路のような自然地形か土地の境界の目印か、あるいはそれ以外の性格のものか分かりかねました。


北遺跡
  こちらも同様に中世のものと思われる堀跡が検出された遺構。山林部分が比高差1.5mから2mほどの台地を形成しており、伊奈町の第1号の保存樹林に指定されていました。竹林の中に何か目ぼしいものが見つかるかと思い孟宗竹の生い茂った中を蜘蛛の巣を払い、薮蚊を退治しながら見学したものの当然成果はゼロ。北側の細い水路沿いの低地から見上げると、実にいい地形をしているのですが。

細田城
 今も細田山という地名が残され、かつては城跡が存在したという伝承が存在するというだけの場所。水田からの比高差は最大で5mほどの台地。しかし現在は一部の梨畑を除いて細田山団地という住宅地に変貌。外周部分の道路の曲折した形状に何処となく歴史の名残を感じさせるものがあるような。

戸崎前遺跡

  伊奈町の記念公園の北側の堀跡が検出された遺跡。現在は区画整理されており、遺構などが所在していた新しい道路が目立つ住宅地に。記憶容量の関係で本日はここまでのつもりが、これでは余りにも消化不良かと。時刻は午後3時を少しまわった所ということもあり、後日に予定していた伊奈城へ立寄ることに。

伊奈城(伊奈氏屋敷・小室陣屋)
 
 周囲を水田や低湿地に囲まれた島状の広大な丘陵で、当時において細い水田の中の道を辿る以外に城跡に通じる道がなかったとすればこの自然地形はまさに天然の要害の地。代官頭伊奈氏が陣屋を定めるに当たり、当時ここに所在していたといわれている寺院を立ち退かせてさえもその陣屋を築いたという事情が現在の地形からさえも十分に理解可能な状況。
地図上では認識していたものの、実際の所在地と城跡とが頭の中で繋がらず。現地に赴き改めて新幹線の分岐点近くに所在していたことに驚きを。

 埼玉県の指定史跡となっているものの、現地には十数戸の民家が点在。そうしたなか、文化財としての整備保護などについて十分な合意形成が図られていないと思われる掲示が城跡のあちこちに点在。このため詳細な事情の不明な部外者としては、やや緊張の訪城を余儀なくされることに。
 したがって拝見する側としても、デジカメでの撮影を含めてできるだけ遠慮しながら遺構を遠くから眺めるという構図に。けれども土塁・空堀・小口などの遺構について十分に観察するには至らなかったものの、久しぶりに高さ5mを超えようかという土塁群を目の当たりにして本日最大にして唯一の成果となったという次第でありました。


伊奈城(または伊奈氏陣屋などとも)
畝堀が検出されたあたり
2006/06/05 撮影


 本日の訪城はやや離れたところに所在する伊奈城を除いて、伊奈町記念公園の駐車場に車を止めて5ヶ所を徒歩にて反時計回りに回遊。このため、おそらく歩行距離は累計で軽く10kmを超えたあたりかと。路面の固さとも相俟って、秩父方面の山城以来久しぶりに長距離を歩いたため最後はよたよたに。ほとんど平地であるにもかかわらずつくづく足腰の衰えは隠せず...駐車違反の無いように心掛けるのもなかなか疲れるものかと。

拍手[0回]

Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
気になっちゃった♪
ブログ読ませてもらいました♪
にゃにゃ URL 2006/06/06(Tue)15:22:57 編集
Re:気になっちゃった♪
簡潔なるコメントかたじけのう御座りまする。
【2006/06/06 19:52】
毎度お邪魔致します。
伊奈町については伊奈氏屋敷しか見に行っておりませんが、この屋敷周辺では「記念公園反対」と書かれた看板が非常に印象的でした。
そんな事もあってか周囲を見渡す我が姿も何気に冷ややかな視線が注がれていた気がし、早々に退散した事もあります。
(単なる不審者にしか思われなかったのかもしれませんが・・・)

確かに道路交通法が強化され、城館探訪が非常に厳しくなって参りました。そうなると自動車で城館探訪する人の為に「駐車場情報」も加えると良いかも知れませんね。
ともあれ駐車してある車がデジカメで撮影されてしまうとアウトになってしまう様なので、注意して参りましょう。
武蔵国入間郡の住人 儀一 2006/06/06(Tue)23:16:42 編集
Re:毎度お邪魔致します。
いつもご覧いただきありがとうございます。

伊奈城は伊奈氏屋敷、伊奈氏陣屋、小室陣屋、丸山城と幾つもの呼称があるようで最初は困惑しました。

確かに現地には見学者を友好的に受け入れる環境には欠ける印象でした。
このため肝心の遺構の画像は僅か2枚くらいしかありません。
伊奈城には黒猫がいたのでいつもどおり友好を深めようとしましたが、3m以内には近寄れませんでした。
帰りがけに別のところでまた出合ったので、前回よりは多少はお近づきになれましたがスキンシップまでには至らず、自分の直ぐ横を時々振り返りつつゆっくりと通り過ぎていったのでありました。

今回は駐車違反にならないように心掛けて、徒歩にて一筆書きの要領でまわったのですが、思いのほかアスファルトの道路は足が疲れました。
【2006/06/07 00:18】
Trackback
この記事にトラックバックする: